参加受付中「気づきをいただきました、で終わらせないお茶会」

夏休みに入りましたね~。
蒸し暑い日々が続きますがお元気でお過ごしでしょうか(^^♪



お盆は終わった、という方もこれから…という方もお疲れ様です!

アメブロの記事も良かったらどうぞ。

→ 義実家通いは続く:墓地編



旅行や帰省で自宅を留守にする前に、そこそこ片づけておきたい、という方

帰省先、親の家にモノが多くてこれから先が思いやられる…という方

久しぶりの茶話会の開催です。

自分の事、家族の事、いろいろ気になるお年頃のあなたへのご案内です。

☑自分の家を片づけたい
☑親の家の事が気になる
☑健康状態が気になる(自分、または家族)
☑自分の時間を確保したい
☑新しい習慣を身に着けたい
☑タスクを確実にやり遂げたい
☑ライフオーガナイザーに興味がある
☑片付けについて話したい

…などなど↑当てはまる方はお気軽にご参加ください。

「片付け」に関する共通の悩みを持つ方たちと
日頃の思いを語ってみませんか?

家族や友人には話しにくい事も安心してお話ししていただけます。


「気づきをいただきました、で終わらせないお茶会」

2017年8月3日(木)13:00~
町田市内のカフェにて

参加費1500円 当日現金にてお支払いください。
別途ご自身の飲食費をお支払いください。



お申し込みはこちらから

「気づきをいただきました、で終わらせないお茶会」の参加申し込みはこちら

残席3

会場案内、資料の都合上、8月1日(火)21:00にて受付を終了させていただきます。



◆茶話会に参加された方の感想◆


利き脳の話、とても納得しました。
なごやかでとても楽しく自分の事を話せたと思います。
利き脳に関する詳しい説明が楽しかったです。

優しい語りがとても良かったです。(親身になってくれそう)
具体例もこわくないけど想像できました。
看護師の視点が特にありがたかったです。

「認知症の義母の片付け」に悩んでいたので参加しました。
「片付け」よりも、「どう接するか」
コミュニケーションの取り方について。
価値観のオーガナイズが必要ということに気づかせてもらえました。
 

その他の感想はこちらから



片付けの方法を知っていても「時間」がなければ実行はできません。

片付けの時間を作りたい、
他に新しい習慣を身に着けようと思ってもなかなか時間が取れない…
という方、ぜひご参加ください。

門外不出(初公開)の三浦が一番忙しかった時期のスケジュールノートの実物をお持ちします。

スケジュール帳を使った新しい習慣の身に着け方、
タスク遂行のコツをお持ち帰りいただけます

時間内でしたら、気になる事何でもお話ししていただけます。

「親の家」に関する事は、
みんな仲良く、親の気持ちによりそって
というような事ではありませんので「モヤッ」とした気持ちをお持ちの方も
日頃の思いを話してみませんか?


(知らない人の前では話しにくい。三浦にだけ話したい、
という方は お片付け相談の枠をご利用ください)


秘密厳守です。

どうぞお気軽にご参加ください。





健診は気が重い?

アメブロにも書いていますが…

→ とても気が重い予約



私は健診、検診が苦手💦

「ええ~?ナースなのに?」
という声が聞こえてきそうですが、これは事実。

時々引っかかるから、今年は大丈夫かしら~…と不安感の方が先に立つんですよね。

メタボ健診では腹囲を測られるのも苦痛。

そんなことを保健師をしている長年の友人に愚痴ったら
「早期発見が大事なんだから!!!!」
とこっ酷く叱られました。

た~し~か~に~。

わかってはいるんですよ。

私も同じことを言われたら、同じような答えをすると思います。

「心配かと思いますが、早く見つけることができたら
早めに対処できますからね。」って。

で、自分に言い聞かせて健診の予約を済ませました。


乳がん検診は、今予約して10月以降になります、という事でした。
施設により申し込み法、受けつけ方もいろいろでしょうが、
気になっている方は早めに予約をしておいた方が良いかも。

結果が来るまではドキドキですが。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
久しぶりに開催の茶話会、参加受付中です。
お申し込みはこちらから
➡「気づきをいただきました、で終わらせないお茶会」の参加申し込みはこちら

「気づきをいただきました、で終わらせないお茶会」

久しぶりの茶話会の開催です。

自分の事、家族の事、いろいろ気になるお年頃のあなたへのご案内です。

☑自分の家を片づけたい
☑親の家の事が気になる
☑健康状態が気になる(自分、または家族)
☑自分の時間を確保したい
☑新しい習慣を身に着けたい
☑タスクを確実にやり遂げたい
☑ライフオーガナイザーに興味がある
☑片付けについて話したい

…などなど↑当てはまる方はお気軽にご参加ください。

「気づきをいただきました、で終わらせないお茶会」

2017年8月3日(木)13:00~
町田市内のカフェにて

メルマガ読者様に先行にてご案内中です。

一般募集は7月26日(水)22時~専用の申し込みページからお申し込みができます。

お申し込みはこちらから
「気づきをいただきました、で終わらせないお茶会」の参加申し込みはこちら




少人数での開催となりますので満席の場合は次回告知をお待ちいただくか
開催日時をリクエストしてください。




場所は 下記のいずれかの駅近くの会場でのリクエストを承ります。
・玉川学園
・町田
・海老名
・本厚木
・茅ヶ崎(午前中のみ開催可能 曜日指定あり)

なお、開催時間は午前の部(10:00または11:00~) 午後の部(13:00~)
とさせていただきます。

お問い合わせフォームよりお知らせください。

茶話会についての詳細はこちらをご参照ください。

日時、場所の決定後ブログ等にて他の参加者を募集します。

マンツーマンでのお話をご希望の方は
お片付け相談をご利用ください。


参加された方の感想をこちらの記事にまとめています。

→ 茶話会参加のお客様の声





真昼の庭仕事

義実家訪問の主な目的は庭仕事。

草取りや樹木の剪定が主な作業です。

あとは家の周囲の掃除。
葉っぱが落ちてたりするので、見苦しくならないよう気をつけています。

義実家の地域の一斉清掃時には参加できないのでm(__)m

最近は日帰りでの訪問なので、
どうしても真昼間、暑い時間帯の作業になってしまいます。

暑い時って、猫も遊びに来ないのね~💦



帽子をかぶって、なるべく短時間で済ますように
作業の段取りも組んで行います。

この時期は、まず家の中に涼しい部屋を作ります。
家の中の換気と軽く掃除を済ませたらエアコンを入れます。

それから家の前の道路を掃除。

門のあたり、目立つものを中心に草を抜いていきます。

背が高いものを中心に。
コンクリートや敷石などの境目あたりを重点的にやると
多少残っていてもキレイに見えます。

草を抜く事よりも、「見苦しくない」という事を優先させています。

そして、疲れる前に作業をやめます。

今回も1時間以内にすべての作業を終えました。

水分補給用の飲み物も忘れずに~(^^♪

草なんてすぐに生えてきます。
1回の作業で終わらせるなんで無理な話。

全部抜いてやる!
って頑張っていた頃は終わりなき戦いに本当に疲れ果てるだけでした。

最近は目立つものだけは抜く、という事に注力することで
自分も気が楽になり、見栄えも「そこそこ」保てるようになりましたよ。

やはり「続ける」事が大事ですね。

今回、久しぶりの義実家でしたが
アリの巣がいつもと違うところに作られていました。

ちょっと高いところ。

今年は雨が多いのかな。

ハチの巣もその年の天候を予想するかのように
微妙に場所を変えて作られています。



麦茶ポットにご用心

もう何年も愛用している麦茶ポット。


冷蔵庫内で横置きできるのでとっても便利。
ドアポケットってこの季節、いっぱいになりがち。
1Lサイズなので、1~2人暮らしにはちょうど良い。

横置きにすると少し漏れ始めたので買い替えを検討中。

これはMUJIの製品です。

同じものは売ってなくて残念。

同じシリーズはあるんですよ。

こちらです。
価格:1,050円
(2017/7/20 14:02時点)
感想(0件)

こちらは2Lサイズ

価格:1,185円
(2017/7/20 14:03時点)
感想(0件)
この背の高さが気に入ってたので、なかなか後継が見つけられず。



この麦茶ポットはとっても気に入っているのですが、
角の所が洗いにくいのが玉に瑕。

麦茶って傷みやすいので、早めに飲み切りましょう。

濁ってたり、すっぱかったら「アウト」ですよ。
麦茶ポットもきれいに洗いましょう~。





「茶話会」先行案内はメルマガにて

久しぶりに「茶話会開催予定です。

今年は夏休み前に「親の家を片づける前の作戦会議」を開催予定でしたが
諸々の理由で告知できていませんm(__)m

プチセミナー形式でガッツリ!
とはいきませんが、座談会形式でのお話会、という事で開催したいと思います。
  
メルマガ「片付けナースコール」読者の方に先にご案内させていただきます。

こちらが言いたいことを「伝える」セミナーよりも
もっと個別に、本当に知りたいことや困っていることについてお話ししたいのです。

座談会や茶話会では同じような悩みをお持ちの方が集まるので
初対面でもお話がはずんでいますよ。
多くても4人の募集の会なので、「一度も話せなかった」という事はありません。

誰にも聞かれたくない、という方は
マンツーマンでお話をうかがいます。
その場合は「お片付け相談」をお申し込みください。

メルマガは、毎週水曜日の夜お届けしています。



終了後、ご希望の方にお届けしています。

「片付けナース ナースコール緊急度チェック」をされた方には
ステップメールをご案内しています。

パソコンからのメールが受信できるアドレスでお申し込みください。
携帯電話のアドレスでは、届かないことがあります。

メルマガの解除もご自由にできますのでお気軽にどうぞ(^^♪

夏のお楽しみ「紫蘇ジュース」

「暮らし二スタ」として時々投稿しています。

去年の投稿ですが、赤しそのジュースの作り方。

今年はいつもより、少し遅めに漬けたので
赤しそのタイミングが合わず。
赤しそを入れない「白梅干し」にします。

梅干しには傷や変色などない綺麗な葉っぱだけを使います。

一束買っても全部使えるわけではないので
余った葉っぱを「紫蘇ジュース」に利用します。

暑い時期にはぴったりの飲み物です。

レモン汁(クエン酸、リンゴ酢などでも)を加えて色が変わる瞬間は
何度見ても楽しいのです。

ぜひお子様やお孫さんと楽しんでくださいね~(^^)/

高橋一生さん絶賛?「超音波ウォッシャー ハンディ洗濯機」

あまり話題のものや、目新しいモノを買う我が家ではありませんが…

電子レンジを買いに行って、夫の希望で一緒に購入したのがコレ。
価格:15,530円
(2017/7/13 10:35時点)
感想(0件)


超音波で汚れを落とすという部分洗い用の「ハンディ洗濯機」

以前、テレビ番組「ぴったんこカンカン」で高橋一生さんと安住アナが絶賛していたアレ。
ずっと気になっていたんですよね、実は。
たしか冬頃の放送だったような…(^^;

こちらと迷って…

価格:7,098円
(2017/7/13 10:37時点)
感想(0件)

購入の決め手は、
シャープの方はヘッドが金属だった事。
充電できること、この2点で決定。

早速使っていますよ~。

古いシミなどには効果はありません。
食べこぼしなどの汚れが多いときには重宝しそうです。

うちは大人世帯なのでそんなに服を汚す、という事もなく(^^;
「買って良かった~!」
というほどの感動はありませんが、これは夫が欲しがっての買い物だったので良しとします(^^♪

ちなみに夫はテレビ番組は観てません。
純粋に「コレ、欲しい」と思ったようです。

根っこは私よりもきれい好きでマメなんだろうな~、と思います。
そういう部分を私や他人に絶対に強要しないから一緒にいられるのかな~、と思いますね💦

なんでも撤去すればいいってものでもない

アメブロで先日アップした記事

➡ キッチンマット、洗い桶を撤去して「楽」になりましたか?


洗い桶、キッチンマット、水切りカゴは撤去してスッキリ!
という人が増えています。

モノを減らすことにより、見た目もスッキリしますし
その場の掃除もしやすくなる、モノのメンテナンスをする手間が省ける…というメリットがあります。

それでも、我が家には「キッチンマット」「洗い桶」は置いてあります、という記事です。


こちらでは、水切りかごについて。

食洗機を使っているご家庭では早々に無くしているのではないでしょうか。
我が家は食洗機は設置していないので、洗った食器の水切りのために「水切りかご」を置いていました。

実家でもずっと使っていたし
「そういうものだ」という思い込みがありました。

タオルなどを敷くのではとても間に合わない
ざるでも代用できないのでずっと使っていました。

水切りかご、あればそれなりに便利なんだけど

・使わない時が邪魔
・そこに水がたまるのが嫌
・食器を入れっぱなしにしてしまいがち

というストレスがありました。

折り畳み式のものや、水がシンクに流れる仕組みのモノを使ってみましたが
私にとって使いやすいモノを見つけたので、水切りかごは数年前に撤去しました。


我が家で使っているのはこういうタイプ。
価格:1,646円
(2017/7/13 10:30時点)
感想(170件)

使わない時はシンク下の隙間に収納できます。
お手入れも楽です(^^♪

私が欲しかった電子レンジ

ヘルシー調理ができるオーブンレンジ!
ではなくて~。

普通のレンジでよかったのです。

今使っているものはオーブン機能はついていないので
次は「オーブンレンジ」が欲しいな、って思っていました。

それに加えて、
ターンテーブルが無いもの。
できるだけコンパクトな物。
水タンクが無いもの。
重たい色でないもの。

これだけの条件ですが、意外に選択肢がないのです。

今売っているものは「水タンク」が付いたものが主流。

私は水タンクはメンテナンスが気になるのでいらない派。

キッチンも狭いので、あまり大きなものは困ります。

濃い色のものは存在感というか…
圧迫感がありそうでなんか嫌。

そんなこんなで家電売り場を眺めて過ごしていました。

月日を重ねるごとに「水タンク無し」の機種が減っていくようだったので
今年の夏こそは!
という事で決めました。

ライフオーガナイザー仲間にもご意見を頂戴して
ちょっと迷っていた置き場も決定(^^♪

水蒸気の調理法の様子などもうかがうことができました~。
やっぱりちょっとは気になってたんですよね。

ほとんど自分で決めていたのですが、他の方の意見も聞くと
背中を押してもらえる感があっていいですね。

下見を重ね、機種を絞り…

めでたく購入~


私の希望をすべて満たすモノを見つけました。
もう一つの方も気になっていたのですが、 最終的には「色」で決めました。

もう一つのは「黒」だったんですね。

黒くて面積が大きいものがキッチンにあると
なんだか圧迫感を感じそうで(^^;

インプット「右脳」の私は「色」にはこだわるのです。

インプット「右脳」って何?
という方は「きき脳」についての過去記事をご参照ください。

「きき脳」の調べ方


ミニーちゃんのぬいぐるみは、くじで1等が当たったものです。
親戚の女の子にあげる予定です(^^♪

それにしても、最近のオーブンレンジの巨大化、すごいですね。

最新のものは我が家には置けなかったかも💦

もちろん、お店に行く前に置く予定のスペースを計測。
古いレンジの大きさも測ってからお店に行きました。

古いものを計測したのは、今置いているものと比べることで
置いた後の大きさをイメージするためです。

レンジなど熱を持つ家電は置き場にも配慮が必要ですね。

「数字」だけでイメージできる方は大丈夫かもしれませんが
実際置いてみると「思ったより○○だった」という事がありますので
私はなるべく数字と体感覚の両方で検討するようにしています。

お片付け相談では、状況に応じてですが
計測の仕方、収納用品の選び方などについてもお話ししています。



初めて自分で選んだ○○を買いました

生活に「家電」は欠かせませんね。

冷蔵庫、洗濯機…ときたら次に来るのは何でしょうか。

テレビ?
洗濯機?
電子レンジ?

結婚するとき、新しく買った家電は冷蔵庫だけでした。

あとは夫が使っていたものをそのまま使っていました。

つい最近まで使っていたのが電子レンジ。


2000年の春に見た時からすでに古びた感じでした。

「30年ぐらいたつ?」
って夫に聞いたら
「そんなに古くない」

そうなの?Σ(・□・;)

…「25年くらいかな」

だって。

ここ3,4年前から買い替えを検討していたのですが
なかなか気に入ったものがなくてずっと見送っていました。

そのうちに、私が求める条件を満たすモノがどんどん減っていって…。

ちょっと異音が気になり始めたので、本気で買い替えを検討。

先日の相談会、空き時間に私も相談に乗ってもらったんですよ。

そしてめでたく、買い替えることができました~(#^.^#)


レンジに求めるものについては別記事でアップします。

「心とモノの整理から住環境を考える会」無料相談会、終了

盛況のうちに「まちだくらしフェア2017~きて・みて・キャッチ!くらしのヒント~」無料相談会、終了いたしました。

イベントの会場来場者は1000人以上!

「心とモノの整理から住環境を考える会」の認知度も
回を重ねるごとにアップしています。

私はこの会にお声掛けいただいて2回目のイベント出展でした。



今回はライフオーガナイザーだけでなく、整理収納アドバイザー、建築士など様々な専門地域を持ったアドバイザーのチームでした。

それぞれの経験を生かしたお話ができたのではないかと思います。

お話をして、笑顔でブースを去られる方々を見る瞬間は
何度経験しても嬉しさがこみ上げてきます。

このままお家について行ってお手伝いさせてください!
…という気持ちです。

お手伝いが必要な時は、いつでもお声掛けくださいね。

ブログ、メルマガの読者の方にもご来場いただきました(#^.^#)
ありがとうございます。

今回会場に来られなかった方も、個別相談を随時承っています。
お宅に伺って、またはカフェ等で面談でお悩みを紐解いていきます。
外出が難しい方にはお電話や、スカイプ、SNSのメッセンジャー機能などを使ったやりとりでも対応しています。

ご利用者様の感想はこちらからどうぞ
お客様の声


メルマガの読者の方は、お届けしているメールマガジンに返信していただくと
私に直接届きますので、すぐに打ち合わせ等を始めることができます。

ぜひご利用くださいね。



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

◆片付けナース ナースコール緊急度チェック
無料チェックはこちらから

◆実際にお話をしてみたい
◆初めての方だけの限定サービス

◆いつ、相談、作業の予約ができますか?
クリック片付けナース」予約可能日

お問合せはこちらをクリック

町田市民フォーラムへの行き方

「まちだくらしフェア2017~きて・みて・キャッチ!くらしのヒント~」


いよいよ明日からとなりました!

本日、会場の設営でした。


「23番」のブースです。

予約制ではなく、随時受付となります。

15分間無料で、住まいやお片づけに関する相談を承ります。

詳細はこちらの記事をご参照ください



会場は「町田市民フォーラム」


駅からは徒歩8分

町田ミーナの方から来られると入り口がわかりやすいです。

この入り口から入ると、正面にエスカレーターがあります。

会場は3階です。


23番ブースでお待ちしています(^^)/

暑さ、感じてますか?

そろそろ梅雨明けのニュースも飛び込んでくる時期です。

じんわり蒸し暑い日が増えてきます。

暑さ、ちゃんと感じてますか?



最近の若い者はだらしない…

まだ真夏じゃないぞ!

ワシは全然熱くない!
君たちは気合が足りない!

…似たようなことを、よく私の父に言われたことを思い出しました。

私の父、
風邪すら「気合が足りないから風邪をひく」と言ってましたから(;^_^A



年を取ってくると、暑さに鈍感になります。


真夏に長袖の重ね着で歩いている人もたまに見かけますね。

体温の調節能力が衰えてくるんですね。


のどの渇きも感じにくくなります。

のどが乾いたら水を飲む…
といった水分補給ではちょっと足りないことも。

食後やトイレにいた後、など定期的に水分補給をすることをおすすめします。

持病の都合で水分制限が必要な方は
かかりつけ医にご相談くださいね。

冷房は苦手で…

という方も多いですが、温度や湿度を調整することで
「寒くない」ように室温を調整することができます。

冷風が直接当たらない場所に座る、などの工夫も。

最近のエアコンは、電気代もかなり節約できるようになっています。

我慢しすぎは体に毒です。

お部屋も整理して、目から涼しく過ごしましょ~(^^♪

6月によく読まれた記事ランキング


イベント、セミナー情報は、
メールセミナー終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。

6月1日~30日の間によく読まれた記事です。







1位  モノが多すぎる家、どこから片づけた?

緊急入院後、数日で帰らぬ人っとなった義父。
退院後一度自宅に戻ることになったのですが、
とりあえず一部屋空けるために私たちがやった事。


2位 続・モノが多すぎる家、どこから片づけた?
1位の記事の続編です。
合わせてお読みください。



3位 本当はスマートなお爺ちゃんだった義父
アメブロの読者様にもコレはお伝えしたいことなのですが…(^^;
なかなか機会がないままとなっております。
モノの印象ってすべてを覆すパワーがある?


モノが多すぎる家を片づけるには、まず○○を作るべし

1,2位の記事の続編です。
自分のものであってもあまりに数が多いと
何を残すか、何を処分するかの判断が難しくなってきます。

分別したものを置いておくスペースを作ることから始めないといけない場合も多いです。






モノを動かす前に頭の中の整理から

片づけをしてくれる業者が増えました。
自分では思うように動かせないところも頼めて頼もしい存在ですね(#^.^#)
でも、何をどうするか
何を残して何を処分してもらうのか、と言う部分は自分で判断しないといけません。

その部分をはっきりさせるメールセミナーです。

メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/


無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step
 
1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分
 
一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら


 
 

注目の投稿

徒歩でしか出会えない物

 富士宮に引っ越してきてもうすぐ3年。 車があった方が良い土地ですが 夫の車、 私は運転したくない^^; ほぼ徒歩で生活しています。 どこに行くにもうちの周りは坂道なので アップかダウンしかない行き帰り。 かなり良い運動になります。 車では入っていけないような道を歩くのが楽しみの...