自分で考えて「選ぶ」事ができるようになるセミナー

災害関係の記事が続きますが、もう少しお付き合いください。

いよいよ来週となりました、藤田建設さまでの片づけセミナー、
次回で最終回となります。


最後のテーマは「主婦目線で気張らずに始めよう」~もしもの備えと防災備蓄

どのような物を備蓄するのか
備蓄のためのスペースの作り方
備蓄食について

…といった内容についてお話しします。


何のために?
どういう時に役に立つの?

といった内容について、ガイドブックには載っていないお話もあるかもしれません。

何を何個用意すれば安心ですよ(#^.^#)

というセミナーではありません。

リストアップされた物から本当にあなたとあなたの家族に必要な物を選んで
備えることができるようになる。
そこを重視した内容で構成しています。

リストが欲しい方は市販の防災ガイドブックには掲載されていますので
そちらをご覧いただくのが一番かと。

おススメの防災ガイドブック

被災生活が何日続くのか…

誰にもわからない事です。


その上で準備しておく、というのは難しいことかと思います。




311前後、テレビでは非常持ち出しのセットや備蓄食の通販などが目につきました。

ビックリしたのは消費期限が20年以上?
という備蓄食。

NASAが開発した技術を使っている。
あたたかいものが食べられる、という事が売りのようでしたが。

20年前のモノ、食べる気になれますか?

義実家片づけで、期限切れの20年以上前の缶詰を処分しました。

さすがに缶詰は今でも食べられそうな雰囲気の物もありました。
カレーなんかはイイ感じに熟成されたのかとっても美味しそうな香りが。

好奇心旺盛な私ですが、さすがに味見はできませんでした(^^;

今回通販されていたもの。
パッククッキングの技を使えば100分の1程度の予算で再現できそうです。




「片付けナース」通常メニューも随時受付中です。


提供中のメニュー
ちょっとお話だけ聞いてほしい方茶話会
・レジュメなどの資料はありません。

具体的にお片付けについて相談したい方お片付け相談
・お悩みの内容、ご希望により「きき脳」、行動パターンチェック。
タイプに合わせたお片付けに関する資料をお渡しします。

オーガナイズサポート初回限定プランお片付け相談をされた方へのサービス
・作業当日にも確認等のためヒアリング、カウンセリングの時間をいただきます。

◆同業の方で、現場同行希望される方

お問い合わせフォームをご利用ください
お問合せはこちらをクリック 






外出する時間がない
遠方で会いに行けない
家に来てもらうのはちょっと…
自分のペースで片づけたい

片付けナースの片づけ相談時に必ずお聞きする内容を
メールセミナーで体験することが出来ます。

誰かに相談する前に自分の考えを整理しておきたい方におススメです。


購読は無料。
途中解除もご自分で自由に行えます。

◆一生モノの片づけマインドを身につける7step1、あなたの「好き」はどんなこと? 
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

お客様の声、アメブロへのリンクは下記のサイトからご覧ください。 

受け入れることで道は開ける?

東日本大震災から7年

当地は津波の被害はありませんでしたが、この日を境に大きく価値観が変わりました。

結婚記念日が3.11の直後ですが、あの日以来
何となくお祝いする気分にはなれないでいたのですが、18年間の結婚生活。
この期間も私にとっては大きな転機となりました。


私たちの結婚式の時、まだ小さかった子どもたちから
披露宴の招待状や子どもが生まれた、という知らせが届くようになりました。


住み慣れた土地を離れることは不安なことではありますが
転勤などでやむを得ず転居しなければならない場合もあります。

それまでの自分の「常識」と思っていた部分が通じなかったり
ストレスを感じることも多いですがそこを乗り切れた時、
一回り大きくなった自分にも出会えます。

いろんなものの見方ができるようになり
人にも寛大に、優しくなれるような気がします。
それまでよりはね(^^;

どうして?
なんで?
私だけがこんな目に?

と思っているうちはこういう心境にはなれませんでした。

一度受け入れた後、道は開けるものだなあ…と思います。

道は一つではない、という事も。

身をもって学びました(#^.^#)

「片付けナース」通常メニューも随時受付中です。


提供中のメニュー
ちょっとお話だけ聞いてほしい方茶話会
・レジュメなどの資料はありません。

具体的にお片付けについて相談したい方お片付け相談
・お悩みの内容、ご希望により「きき脳」、行動パターンチェック。
タイプに合わせたお片付けに関する資料をお渡しします。

オーガナイズサポート初回限定プランお片付け相談をされた方へのサービス
・作業当日にも確認等のためヒアリング、カウンセリングの時間をいただきます。

◆同業の方で、現場同行希望される方

お問い合わせフォームをご利用ください
お問合せはこちらをクリック 






外出する時間がない
遠方で会いに行けない
家に来てもらうのはちょっと…
自分のペースで片づけたい

片付けナースの片づけ相談時に必ずお聞きする内容を
メールセミナーで体験することが出来ます。

誰かに相談する前に自分の考えを整理しておきたい方におススメです。


購読は無料。
途中解除もご自分で自由に行えます。

◆一生モノの片づけマインドを身につける7step1、あなたの「好き」はどんなこと? 
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

お客様の声、アメブロへのリンクは下記のサイトからご覧ください。 

自分は大丈夫、という人の特性

映画館やセミナーなどの会場にいる時に非常ベルが鳴ったとします。
すぐに席を立って避難する、という行動に移ることができる人は少ないと思います。



事故や災害など、自分に被害が予想される状況下にあっても、それを無視したり過小評価してしまう人の特性の事を「正常性(恒常性)バイアス」と言います。


以下wikipediaより引用
正常性バイアス(せいじょうせいバイアス、Normalcy bias)とは、認知バイアスの一種。
社会心理学災害心理学などで使用されている心理学用語で自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう人の特性のこと。
自然災害火事事故事件などといった自分にとって何らかの被害が予想される状況下にあっても、それを正常な日常生活の延長上の出来事として捉えてしまい、都合の悪い情報を無視したり、「自分は大丈夫」「今回は大丈夫」「まだ大丈夫」などと過小評価するなどして、逃げ遅れの原因となる。「正常化の偏見」、「恒常性バイアス」とも言う。
引用終わり。


「何かの間違いだろう」
「たいしたことはない」
「いたずらでしょ?」

こういった根拠のない、自分に都合が良い理由付けをして何も行動しない…
というような場合を思い浮かべていただければよくわかるかと思います。

状況を見極めて、という冷静な姿勢は素晴らしいと思いますが
「みんなが動かないから大丈夫だろう」ということでは危険な場合もあります。

危険だ、と思ったら速やかに避難しましょう。

災害だけでなくて、詐欺などの犯罪にもこのような心理が働きます。
「自分だけは大丈夫と思った」

この対極にあるのが「パニック」

これらを防ぐには日ごろの訓練や意識付けが欠かせません。


避難訓練は正直面倒な物でもありますが
参加しておいた方が良いですね。

日頃の積み重ねが生死を分けることもあるのではないでしょうか。


文末になりましたが3月10日東京大空襲、3月11日東日本大震災でお亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表します。



久しぶりにキッツイ系のアレを片づけました。

義実家片づけ、いちばんキツかったのは…

アメブロの方にもアップしたのですが、こちらでも。


久しぶりにアレを片づけました。

もう、ないと思っていたアレ。
私の苦手分野。

何かというと…
農薬系。

盆栽、山野草が趣味だった(らしい)義父の家には
お手入用品もたくさん残されていました。

某スタミナ系飲料の空き瓶、やたらあるな~
開封されてるけど中身入ってるね…
って開けてみたら殺虫剤かな?

農薬系のキツイ臭いが…

薄めて瓶に保管していたと思われます。

庭には物置代わりにしていたと思われる冷蔵庫が3台ほどありました。
取っ手はワイヤーで巻かれていましたので開閉はすぐにはできない状態。

冷蔵庫に子どもが遊びで入って出られなくなって…
という事故がかつてありました。
指導が入った、という話も伝え聞きましたのでその流れでの処置かと。

ワイヤーを外すときはドキドキでしたね(^^;



2000年の春の事ですので、家電リサイクル法により
捨てるのに費用がかかり始めたころのことです。

庭に3台、家の中にも4台ほど冷蔵庫がありましたので
処分には結構費用がかかりました。

どうして冷えなくなった時点で処分しておいてくれなかったのかと…
かなり腹立たしかったですね"(-""-)"


ラベルもなかったので何かはわかりませんが、あの匂いは農薬系で間違いない。

近所に畑などがない環境の方にはピンとこないかもしれませんが…
かなりキツイ臭いがします。

どんな臭いか知りたい方はホームセンターの売り場に行けば
うっすらとですが臭いがわかるかも…(^^;

こういう農薬系の物の処理は、気を使います。

下水や川に流すことはできません。

一番良いのは使い切ることだと思いますが、そうはいかない場合も。

じゃあどうするかと言いますと…
家庭用のものは、土壌で分解されるので庭に穴を掘って中身を埋める、という処理法もあるようです。

…と言ってもこれは安全性が重視され始めた最近の物の話。


あまりにも古いものや、量が多い場合は、
製造元、またはお住いの自治体に処理法を聞くのが一番確実です。

ウェブサイトでも案内していることがあります。

自分でできないと思ったら処理業者も紹介してもらいましょう。


こういうものを扱う時は、ゴム手とマスク必須です。
手袋をしていても外した後は手洗いをしましょう。

私は服も着替えます。
いろいろ付着してそうで気持ち悪いので(;'∀')

「オレがやるよ」
と夫は言ってくれるのですが、こういう操作は私の方が確実なので私が行っています。

農薬でなくても、保存食系など強烈なにおいを発するものの処理は
辛いものがあります。


私の経験上、真夏や真冬はとても辛い作業となります。
真夏は臭いがさらに増すような気がします。
真冬は換気が不十分となります。

私は4月から作業を始めたのですが、夏の作業は辛かった~。
マジで気持ち悪くなりましたから。
2000年ごろはコンタクトレンズ使用していたのですが
作業中はホコリをはじめいろいろ飛んでくるのでメガネで作業していました。

今はドライアイがひどくなったのでもっぱらメガネ生活です。

今の時期が一番作業的にはやりやすいように思います。

安全にはくれぐれも気を付けてくださいね。




「片付けナース」通常メニューも随時受付中です。


提供中のメニュー
ちょっとお話だけ聞いてほしい方茶話会
・レジュメなどの資料はありません。

具体的にお片付けについて相談したい方お片付け相談
・お悩みの内容、ご希望により「きき脳」、行動パターンチェック。
タイプに合わせたお片付けに関する資料をお渡しします。

オーガナイズサポート初回限定プランお片付け相談をされた方へのサービス
・作業当日にも確認等のためヒアリング、カウンセリングの時間をいただきます。

◆同業の方で、現場同行希望される方

お問い合わせフォームをご利用ください
お問合せはこちらをクリック 






外出する時間がない
遠方で会いに行けない
家に来てもらうのはちょっと…
自分のペースで片づけたい

片付けナースの片づけ相談時に必ずお聞きする内容を
メールセミナーで体験することが出来ます。

誰かに相談する前に自分の考えを整理しておきたい方におススメです。


購読は無料。
途中解除もご自分で自由に行えます。

◆一生モノの片づけマインドを身につける7step1、あなたの「好き」はどんなこと? 
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

お客様の声、アメブロへのリンクは下記のサイトからご覧ください。 

マイナスする暮らしからちょっぴり変化

先日、ハーバリウム講座に参加しました。

アメブロにアップしています。

→ 念願の!!!ハーバリウム体験



自宅に帰って早速リビングに置いてみました。

ハーバリウムの横にある白いムーミンのようなものは…





犬の置物なのです。

今年に入って、義実家から夫が持ち帰りました。

十年以上通っている家ですが、まだ私が見たことがないものがあったとは…

素材は天然石でしょうか。

夫にも見覚えがないもののようで。

誰かのお土産か、
義父が買ってきたモノか…

正体はわかりませんが、我が家のリビングに仲間入りしました~。


ハーバリウムは、現在は窓の近くに置いています。




明かりの具合で全然違った表情を見せてくれます。

片づけを長いこと意識していると、
使わない物は一掃したくなるけれど。

好きな物があると心が和みますね。

好きな物もいっぱいあって、それを全て出しっぱなしだと
それぞれの良さも半減してしまいます。

場所や気分にあったものを「入れ替えて」楽しむようにしています。

「片付けナース」通常メニューも随時受付中です。


提供中のメニュー
ちょっとお話だけ聞いてほしい方茶話会
・レジュメなどの資料はありません。

具体的にお片付けについて相談したい方お片付け相談
・お悩みの内容、ご希望により「きき脳」、行動パターンチェック。
タイプに合わせたお片付けに関する資料をお渡しします。

オーガナイズサポート初回限定プランお片付け相談をされた方へのサービス
・作業当日にも確認等のためヒアリング、カウンセリングの時間をいただきます。

◆同業の方で、現場同行希望される方

お問い合わせフォームをご利用ください
お問合せはこちらをクリック 






外出する時間がない
遠方で会いに行けない
家に来てもらうのはちょっと…
自分のペースで片づけたい

片付けナースの片づけ相談時に必ずお聞きする内容を
メールセミナーで体験することが出来ます。

誰かに相談する前に自分の考えを整理しておきたい方におススメです。


購読は無料。
途中解除もご自分で自由に行えます。

◆一生モノの片づけマインドを身につける7step1、あなたの「好き」はどんなこと? 
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

お客様の声、アメブロへのリンクは下記のサイトからご覧ください。 

3月のセミナーは「備蓄」について:40本のペットボトルを置くスペースがありますか?

藤田建設さまでの片づけセミナー(全3回)、次回で最終回です。

最終回は2018年3月20日(火)10:30~

藤田建設さまウェブサイト http://www.kk-fujita.jp/



3月は東日本大震災があった月です。

引っ越し、進学等で生活環境が変わりやすい時期でもあります。

モノの入れ替わりが多いこの時期に、
「備蓄」のためのスペースを作りませんか?

■セミナーお申し込みはこちら■
フリーダイヤル 0120-231-241(平日9:00~17:00)

e-mail contact@kk-fujita.co.jp


東日本大震災から7年…もしもの備えは大丈夫?
7日分の家族分の水と食料…置き場所はありますか?

沼津市のウェブサイトによると、非常時の生活のため7日間分の水や食料、
最低生活を確保できる卓上コンロ・簡易トイレ等の備蓄及び非常持ち出し品の準備を市民の皆さんにしていただくようになっているようです。

日数は自治体によりさまざまです。
3日~14日分の間で設定しているところが多いようです。

お住いの自治体のウェブサイトに記載があると思います。
この機会に確認されてみてはいかがでしょうか。

1人1日3リットルの水が必要と言われています。
1週間分で21リットル 2リットルのペットボトル10本分。
4人家族だと40本。

40本のペットボトルを置くスペース…ありますか?

水だけではありません。
食料も必要です。


非常食はどんなものを用意していますか?

レトルト、缶詰、乾パンやビスケット、ラーメン…といったものを用意されている方が多いのではないでしょうか。
1週間、レトルトで過ごせますか?



配給のおにぎりが来たとします。
赤ちゃんと、入れ歯を無くしてしまったお年寄り、同じおにぎりを食べることができますか?

こういう時、ちょっとした工夫で解決できる方法があります。

災害備蓄ができるスペースがない、というお宅は多いものです。


これ以上余分なスペースは作れない、という方。あきらめないで!

もしもの備えについては、これまでのセミナーの中でも折に触れお話してきましたが
スペースの作り方、無駄なく効果的にできる備蓄方法について1からお話しします。

特別な道具は使わない…
一般家庭にあるもの、手に入りやすい物でできることをお伝えします。


<セミナーの内容>
・主婦目線での防災備蓄、もしもの備え
・非常持ち出し、防災備蓄、どんなものを用意する?
・災害時以外のもしもの備え
・ナース目線で見た、非常持ち出しに加えておきたい物
・非常時でもあたたかいものが食べたい
・実際にやってみた、食べてみた備蓄食の感想
・防災の専門家直伝、目から鱗の収納法




今回のセミナーでお伝えする内容には
防災アドバイザー 岡部梨恵子先生が提唱されている方法が含まれます。

岡部先生とは面識があり、先生の防災マニュアルの作成にも「片付けナース」として協力させていただきました。
今回のセミナーで、岡部先生の提唱されている備蓄法、災害食について皆さんにお伝えする許可をいただきました。
主婦目線での防災備蓄、この機会にぜひ皆さんに知っていただきたいと思います。

岡部先生のウェブサイト http://okabekataduke.info/

セミナーに参加できない方も、ぜひ岡部先生のサイトをご覧ください。

防災用品の選び方、パッククッキング等役立つ情報がいっぱいです。

2月はセミナーに関する記事を多く読んでいただきました

2月1日~28日の間によく読まれた記事です。

2月はセミナーに関する記事を多く読んでいただきました。

イベント、セミナー情報は、
メールセミナー終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。




1位  次回のセミナーに込めた思い 家の中に潜む危険


普通の家の中にも危険がたくさんある


そういう部分をオーガナイズサービスでより安全な環境作りのお手伝いをしたい
という思いで「片付けナース」として活動しています。

家の中の安全と「おやかた=親の家の片づけ」は私にとって
ライフワークと言っても良い部分です。
語っても語っても尽きません。

年を重ねるごとに、気づきや思いも深まり、緩やかに変化しています。

これから取り組む方、不安に思っている方に何かお役に立つものを持って帰っていただければ幸いです。


2位 平成30年2月20日(火) 片付けセミナー3回連続企画 第2回目!


セミナーのご案内の記事です。
このような会場で、アットホームな雰囲気でお話ししています。

質問もお気軽にどうぞ(#^.^#)



3位 気持ちが明るくなるiPadケースと100均小物

iPadケースを…と思いお店を回っていたのですがなかなか気に入ったものに巡り合えず…
ネット検索して一目ぼれしたケースが届きました。



インスタグラムにも写真をアップしていたら、
「どこの物か教えてください」というコメントが(^^♪

この記事をご案内しました(^^)/

iPadケースを探している方、良かったら見てみてくださいね。
価格もお手頃ですよ。




3位と僅差の記事 

連続企画の片づけセミナー次回最終回です


寝ちゃったらどうしよう~
という方も眠るヒマ、なかったようです。

お付き合いで参加…という方も結構熱心に体験のシェアなど行ってくださいました。

あっという間の1時間半でした。





3月20日 片付けセミナー開催

静岡県沼津市の建築会社 藤田建設さまのショールームでの開催です。
参加費は無料です。

平成年2月20日(火) 片付けセミナー3回連続企

藤田建設さまでのセミナーは、連続3回の企画です。
初回は、リバウンドしにくい片づけの基本5ステップを中心におはなしさせていただきました。
2回目は家の中の事故予防について 実例などのお話も交えながら
3回目は、防災備蓄、もしもの備え についてのお話…の予定です。

お申し込みは、上記のリンク先からお願いいたします。

セミナーに参加できない方も…
メールセミナーで自分の価値観を明らかにすることができます。
「片付け」を本格的に始める前に、ぜひご一読ください。

メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/


無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら




注目の投稿

寒かったので猫を呼んでみた結果…

 夏日になったかと思えば ひんやりする日もあって… 季節の変わり目は着る物にも悩みますね^^; 先日、冬用の布団をしまったのですが 昨夜寒くて目が覚めました。 で、思わず猫の名前を呼びました。 「ピーチ~、寒いよ~」 ぐっすり寝ているだろうな、 と思って期待はしていなかったのです...