なんでも撤去すればいいってものでもない

アメブロで先日アップした記事

➡ キッチンマット、洗い桶を撤去して「楽」になりましたか?


洗い桶、キッチンマット、水切りカゴは撤去してスッキリ!
という人が増えています。

モノを減らすことにより、見た目もスッキリしますし
その場の掃除もしやすくなる、モノのメンテナンスをする手間が省ける…というメリットがあります。

それでも、我が家には「キッチンマット」「洗い桶」は置いてあります、という記事です。


こちらでは、水切りかごについて。

食洗機を使っているご家庭では早々に無くしているのではないでしょうか。
我が家は食洗機は設置していないので、洗った食器の水切りのために「水切りかご」を置いていました。

実家でもずっと使っていたし
「そういうものだ」という思い込みがありました。

タオルなどを敷くのではとても間に合わない
ざるでも代用できないのでずっと使っていました。

水切りかご、あればそれなりに便利なんだけど

・使わない時が邪魔
・そこに水がたまるのが嫌
・食器を入れっぱなしにしてしまいがち

というストレスがありました。

折り畳み式のものや、水がシンクに流れる仕組みのモノを使ってみましたが
私にとって使いやすいモノを見つけたので、水切りかごは数年前に撤去しました。


我が家で使っているのはこういうタイプ。
価格:1,646円
(2017/7/13 10:30時点)
感想(170件)

使わない時はシンク下の隙間に収納できます。
お手入れも楽です(^^♪

私が欲しかった電子レンジ

ヘルシー調理ができるオーブンレンジ!
ではなくて~。

普通のレンジでよかったのです。

今使っているものはオーブン機能はついていないので
次は「オーブンレンジ」が欲しいな、って思っていました。

それに加えて、
ターンテーブルが無いもの。
できるだけコンパクトな物。
水タンクが無いもの。
重たい色でないもの。

これだけの条件ですが、意外に選択肢がないのです。

今売っているものは「水タンク」が付いたものが主流。

私は水タンクはメンテナンスが気になるのでいらない派。

キッチンも狭いので、あまり大きなものは困ります。

濃い色のものは存在感というか…
圧迫感がありそうでなんか嫌。

そんなこんなで家電売り場を眺めて過ごしていました。

月日を重ねるごとに「水タンク無し」の機種が減っていくようだったので
今年の夏こそは!
という事で決めました。

ライフオーガナイザー仲間にもご意見を頂戴して
ちょっと迷っていた置き場も決定(^^♪

水蒸気の調理法の様子などもうかがうことができました~。
やっぱりちょっとは気になってたんですよね。

ほとんど自分で決めていたのですが、他の方の意見も聞くと
背中を押してもらえる感があっていいですね。

下見を重ね、機種を絞り…

めでたく購入~


私の希望をすべて満たすモノを見つけました。
もう一つの方も気になっていたのですが、 最終的には「色」で決めました。

もう一つのは「黒」だったんですね。

黒くて面積が大きいものがキッチンにあると
なんだか圧迫感を感じそうで(^^;

インプット「右脳」の私は「色」にはこだわるのです。

インプット「右脳」って何?
という方は「きき脳」についての過去記事をご参照ください。

「きき脳」の調べ方


ミニーちゃんのぬいぐるみは、くじで1等が当たったものです。
親戚の女の子にあげる予定です(^^♪

それにしても、最近のオーブンレンジの巨大化、すごいですね。

最新のものは我が家には置けなかったかも💦

もちろん、お店に行く前に置く予定のスペースを計測。
古いレンジの大きさも測ってからお店に行きました。

古いものを計測したのは、今置いているものと比べることで
置いた後の大きさをイメージするためです。

レンジなど熱を持つ家電は置き場にも配慮が必要ですね。

「数字」だけでイメージできる方は大丈夫かもしれませんが
実際置いてみると「思ったより○○だった」という事がありますので
私はなるべく数字と体感覚の両方で検討するようにしています。

お片付け相談では、状況に応じてですが
計測の仕方、収納用品の選び方などについてもお話ししています。



初めて自分で選んだ○○を買いました

生活に「家電」は欠かせませんね。

冷蔵庫、洗濯機…ときたら次に来るのは何でしょうか。

テレビ?
洗濯機?
電子レンジ?

結婚するとき、新しく買った家電は冷蔵庫だけでした。

あとは夫が使っていたものをそのまま使っていました。

つい最近まで使っていたのが電子レンジ。


2000年の春に見た時からすでに古びた感じでした。

「30年ぐらいたつ?」
って夫に聞いたら
「そんなに古くない」

そうなの?Σ(・□・;)

…「25年くらいかな」

だって。

ここ3,4年前から買い替えを検討していたのですが
なかなか気に入ったものがなくてずっと見送っていました。

そのうちに、私が求める条件を満たすモノがどんどん減っていって…。

ちょっと異音が気になり始めたので、本気で買い替えを検討。

先日の相談会、空き時間に私も相談に乗ってもらったんですよ。

そしてめでたく、買い替えることができました~(#^.^#)


レンジに求めるものについては別記事でアップします。

「心とモノの整理から住環境を考える会」無料相談会、終了

盛況のうちに「まちだくらしフェア2017~きて・みて・キャッチ!くらしのヒント~」無料相談会、終了いたしました。

イベントの会場来場者は1000人以上!

「心とモノの整理から住環境を考える会」の認知度も
回を重ねるごとにアップしています。

私はこの会にお声掛けいただいて2回目のイベント出展でした。



今回はライフオーガナイザーだけでなく、整理収納アドバイザー、建築士など様々な専門地域を持ったアドバイザーのチームでした。

それぞれの経験を生かしたお話ができたのではないかと思います。

お話をして、笑顔でブースを去られる方々を見る瞬間は
何度経験しても嬉しさがこみ上げてきます。

このままお家について行ってお手伝いさせてください!
…という気持ちです。

お手伝いが必要な時は、いつでもお声掛けくださいね。

ブログ、メルマガの読者の方にもご来場いただきました(#^.^#)
ありがとうございます。

今回会場に来られなかった方も、個別相談を随時承っています。
お宅に伺って、またはカフェ等で面談でお悩みを紐解いていきます。
外出が難しい方にはお電話や、スカイプ、SNSのメッセンジャー機能などを使ったやりとりでも対応しています。

ご利用者様の感想はこちらからどうぞ
お客様の声


メルマガの読者の方は、お届けしているメールマガジンに返信していただくと
私に直接届きますので、すぐに打ち合わせ等を始めることができます。

ぜひご利用くださいね。



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

◆片付けナース ナースコール緊急度チェック
無料チェックはこちらから

◆実際にお話をしてみたい
◆初めての方だけの限定サービス

◆いつ、相談、作業の予約ができますか?
クリック片付けナース」予約可能日

お問合せはこちらをクリック

町田市民フォーラムへの行き方

「まちだくらしフェア2017~きて・みて・キャッチ!くらしのヒント~」


いよいよ明日からとなりました!

本日、会場の設営でした。


「23番」のブースです。

予約制ではなく、随時受付となります。

15分間無料で、住まいやお片づけに関する相談を承ります。

詳細はこちらの記事をご参照ください



会場は「町田市民フォーラム」


駅からは徒歩8分

町田ミーナの方から来られると入り口がわかりやすいです。

この入り口から入ると、正面にエスカレーターがあります。

会場は3階です。


23番ブースでお待ちしています(^^)/

暑さ、感じてますか?

そろそろ梅雨明けのニュースも飛び込んでくる時期です。

じんわり蒸し暑い日が増えてきます。

暑さ、ちゃんと感じてますか?



最近の若い者はだらしない…

まだ真夏じゃないぞ!

ワシは全然熱くない!
君たちは気合が足りない!

…似たようなことを、よく私の父に言われたことを思い出しました。

私の父、
風邪すら「気合が足りないから風邪をひく」と言ってましたから(;^_^A



年を取ってくると、暑さに鈍感になります。


真夏に長袖の重ね着で歩いている人もたまに見かけますね。

体温の調節能力が衰えてくるんですね。


のどの渇きも感じにくくなります。

のどが乾いたら水を飲む…
といった水分補給ではちょっと足りないことも。

食後やトイレにいた後、など定期的に水分補給をすることをおすすめします。

持病の都合で水分制限が必要な方は
かかりつけ医にご相談くださいね。

冷房は苦手で…

という方も多いですが、温度や湿度を調整することで
「寒くない」ように室温を調整することができます。

冷風が直接当たらない場所に座る、などの工夫も。

最近のエアコンは、電気代もかなり節約できるようになっています。

我慢しすぎは体に毒です。

お部屋も整理して、目から涼しく過ごしましょ~(^^♪

6月によく読まれた記事ランキング


イベント、セミナー情報は、
メールセミナー終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。

6月1日~30日の間によく読まれた記事です。







1位  モノが多すぎる家、どこから片づけた?

緊急入院後、数日で帰らぬ人っとなった義父。
退院後一度自宅に戻ることになったのですが、
とりあえず一部屋空けるために私たちがやった事。


2位 続・モノが多すぎる家、どこから片づけた?
1位の記事の続編です。
合わせてお読みください。



3位 本当はスマートなお爺ちゃんだった義父
アメブロの読者様にもコレはお伝えしたいことなのですが…(^^;
なかなか機会がないままとなっております。
モノの印象ってすべてを覆すパワーがある?


モノが多すぎる家を片づけるには、まず○○を作るべし

1,2位の記事の続編です。
自分のものであってもあまりに数が多いと
何を残すか、何を処分するかの判断が難しくなってきます。

分別したものを置いておくスペースを作ることから始めないといけない場合も多いです。






モノを動かす前に頭の中の整理から

片づけをしてくれる業者が増えました。
自分では思うように動かせないところも頼めて頼もしい存在ですね(#^.^#)
でも、何をどうするか
何を残して何を処分してもらうのか、と言う部分は自分で判断しないといけません。

その部分をはっきりさせるメールセミナーです。

メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/


無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step
 
1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分
 
一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら


 
 

注目の投稿

寒かったので猫を呼んでみた結果…

 夏日になったかと思えば ひんやりする日もあって… 季節の変わり目は着る物にも悩みますね^^; 先日、冬用の布団をしまったのですが 昨夜寒くて目が覚めました。 で、思わず猫の名前を呼びました。 「ピーチ~、寒いよ~」 ぐっすり寝ているだろうな、 と思って期待はしていなかったのです...