ラベル 自己紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 自己紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

快適なおうち介護環境をつくる専門家

アメリカ生まれの整理術ライフオーガナイズ。
2012年にライフオーガナイザー®として活動を始めました。

前職が看護師だったこともあり、
「片付けナース」として
ご自分の健康状態に不安がある方や
高齢の親世代の事が気になって…
という方に多くご利用していただいています。



2016年からは、町田市近郊で活動している
住環境の専門家のグループ
「心とモノの整理から住環境を考える会」に参加。
町田市主催のイベントで無料の片づけ相談等で出展。



2018年からは、静岡県(沼津市、御殿場市)で定期的に片付けセミナーを開催させていただいております。



これまでの活動を振り返った時
私にはどうしても叶えたい夢があり…
それを実現させるべく、現在活動内容をリニューアルしています。

叶えたい夢とは…

30年来の夢の実現が近づいている?


構想30年以上

やっと決心しました。


「快適なおうち介護環境をつくる専門家」として、
在宅で療養、介護されている方が快適に暮らせる環境作り
を主な活動としていきます。

ブログ、SNS等の肩書も順次変更しております。

サービス内容も変えていきますが、
まずはモニターさまから実施させていただきます。

モニターはメルマガ内で募集します。

新サービスは、私のすべてを注ぎ込んだもので
少人数しか対応できません。

お受けできる人数には限りがありますが、
その分きめ細やかで安心していただけるサービスにしていきます。

新サービスのモニターに興味がある方は、
まずはメールセミナーに登録、購読してください。

メールセミナーの内容は、どなたにも必ず伺う最初のセッション内容となっています。

いきなりのセッションでは、なかなか出てきにくい部分です。
これまで通り事前ヒアリングも行いますが、
さらに実のある初回セッションから、
次のサービスにつなげるためには
一番時間を使いたい部分でもあります。

ここで出てきたものを持って、
他の業者に依頼することもできます。

ここは譲れない、という部分がわかりますので
より満足いくサービスを受けることができると思います。


最終的な目標は
介護する方、される方双方が安心して、
快適な療養生活を送ることができる
…という事。

「快適なおうち介護環境をつくる専門家」三浦千枝
どうぞよろしくお願いいたします。






あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


片づけ相談 | オーガナイズサポート  |  お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

看護師ではなく「片付けナース」である理由

私は「片付けナース」と名乗っています。
前職が看護師でしたので、リアルにナースです。

片づけ相談、オーガナイズサポートの際にも看護過程を使っています。

「なぜ、病院で働かないのですか?」
と聞かれることが結構あります。

アメブロで、あらためましての自己紹介的な記事をアップしました。

全3回のプチ連載です。



良かったらアメブロの方にもご訪問ください(#^.^#)


なぜ看護師ではなく「片付けナース」なのか(1)






自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 /  片づけ相談
           オーガナイズサポート

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

意外な(?)片付けナースが選ばれる理由


ブログ、メルマガを通じて片付けナースを知っていただき
実際にお会いしてお話を聞いたり
お宅に伺って、モノの整理をしたり…という活動をしています。

数ある片付けのプロの中から「片付けナース」を選んでくださった理由


一番多いのは
「ナースとしての専門知識、経験」を期待して。
特に介護中や、ご自身の体調に不安がある方は
一から状況を説明しなくてもわかってもらえるのがありがたい、と。

↑これは看護師としては当たり前のことかと思いますが
予想以上に喜んでいただけているようです。

病棟勤務は外科系中心でしたが、ICU、救急業務の中でほぼ全科対応していましたので
一般的なことや救急搬送されるような状況に関してはかなり経験があります。
現役当時は、想定外の出来事、急に他科の応援に…という事も多かったので
毎日が学びと実践が即結びつく、というスピード感ありすぎる(^-^;状況が
当時は結構辛かったのですが、自分の身になっていることを感じます。

医学は日進月歩。

新しい情報を取り入れるのは今の状況ではちょっと足りない部分もありますが
看護は人に寄り添う部分が大きい分野です。

相談してくれた方の安心、安全、安楽をモットーにできることは全て出し尽くす覚悟で過ごしています。

それ以外に選ばれるポイントとしてよく伺うのが…

ビフォー&アフターを出していない
という事。

これは、出した方がいいような気もしていたのですが
プライバシーの問題もあり。

名前などわからないようにする…
と言っても拒否感がある方も。

何より私自身が「ビフォー」写真を残すことの拒否感がかなりあったので
積極的には出していないんですね。

見せてもいい、と思ったときに見せてもらえれば…というスタンスでやっています。

効率、結果を求めるにはイマイチのやり方かもしれません。

でも、誰かに相談してみたい。
…でもみられるのはどうしても嫌。

という事ってあると思うのです。



↑こういう状況でも、布団を引きはがすようなことはしません。
お布団に入ったまま、今の思いをお聞かせください(#^.^#)


百聞は一見に如かず…ですが。

どういう状況か、見せていただくことで
より早く、効果的なアドバイスができるのですが。

画像を見せてもらったり、家を見せてもらうのは
信頼関係ができてきて、もっと結果を出したい!
そう思ったときでも良いかな…と思い、こういうスタイルでやっています。

不便、不快、不安…
生活の中の「不」の部分を無くしたい方はまずはお話だけでも

自分のペースでゆっくり進めていきたい方は
まずは無料のメールセミナーからどうぞ。

片付けナースのセッションのはじめの一歩を
ご自分のペースで体験していただけます。


゚・:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-゚・:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-゚・:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
無料のメールセミナー
クリック一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら 
 
 
 
お世話する方される方が気持ち良く過ごせるお部屋づくり
 

あらためましての自己紹介

介護する方、される方が気持ちよく過ごせるお部屋づくりを目指し、
「片付け」が原因で辛い思いをしている女性をなくすことで
もっと楽で生きやすい環境づくりに貢献したい

小田急沿線の片付けナース ライフオーガナイザー®三浦千枝です。





2000年の春から、夫の実家の片付けをしています

義父が亡くなって空き家になってしまった家はモノがギッシリ!
一軒丸ごと倉庫、タイムカプセルのような状態でした。

毎週末、100キロ余りの道のりを通い、遺品整理と掃除、ごみ処理の日々。
挙式後間もなくの出来事だったので、新婚旅行はキャンセル。

休日全てが夫の実家の管理に費やされ、
私にはもう楽しいことはやってこないのではないか…
と思う時期もありました。


九州で生まれ育って30年以上過ごした私。

結婚後、神奈川県に引っ越してきたのですが
知人もまだ誰一人いない状態で孤独な日々を送っていました。
捨てても捨てても変わらない景色。

途方に暮れる中、「ライフオーガナイズ®」という
「捨てるから始めない」整理術に出会いました。

ライフオーガナイズは、思考の整理、
片付けた状態を維持することを大切にしています。

ライフオーガナイズの技術を取り入れてから、
あんなにモノが多かった家が少しずつ変わっていきました。

それと同時に私も心の安定を取り戻し
第2の人生を新しく歩むきっかけとなりました。

私の前職は看護師

看護の基本として環境整備は欠かせない部分です。
2012年、ライフオーガナイザー®の講座を受ける中で
看護師と共通する部分がたくさんあることに気づきました。

現在は、看護師としての知識と経験を活かし
シニア世代や持病がある方、健康に不安がある方の「お片付け相談」
オーガナイズサポート(思考、モノ、空間の整理)を中心に活動しています。

親世代の片付けも気になる
30~60代の女性からのご相談を多く承っております。
まずは気になっていることからお話してみませんか?



片付けナース ナースコール緊急度チェックをされるかたはこちら



「思考の整理」ってどういう事?

気になった方はぜひ、無料のメールセミナーをご購読ください。


➡ 一生モノの片づけマインドを身に着ける7step





「片付けナース」として…

小田急沿線の片付けナース
ライフオーガナイザー 三浦千枝です。


病院にいる間は友人や親せきなど面会に来てもらうのに
自宅に帰ったら面会はご遠慮させていただきます・・・ということも。

自宅で過ごせることは素晴らしい事だと思います。
ご家族の負担は大きいでしょうが
慣れ親しんだ自宅にいるという事で安心される方は多いと思います。

できることなら、会いたい人に自由に会いに来てもらえる環境を作りたい。
自分や家族にはそうしたい・・・という思いがあります。





◆自宅で看る
言葉でいうほど簡単でないことも承知しています。

それでも、
介護する方、される方にとって安楽な環境つくりのお手伝いをしたい

そういう願いを込めて「片付けナース」と名乗っています。

◆看護の基本は環境整備
私にお手伝いさせていただければ大変うれしく、ありがたく思います。

なかなか見ず知らずの者(私)を呼ぶのは抵抗もおありかと思います。


モノの面から見た病床整備について
安全と衛生面に気を付けることは当然の事なのであえて書いていません。

1、必要なものを
2、使いやすい場所に配置
3、ストック品の管理

必要な処置により、1は個人差があります。
たとえば、夜間の排せつ介助が1回あるかどうか・・・
という方のベッドサイドに夜用のオムツなどを購入した時の大きな袋ごと置いておく必要はないわけです。

2、の使いやすい場所、というのも
「誰が」
ということになります。
訪問ナースなどが主に使うのか、家族も使う事があるのか・・・など。
ベッドの位置にもよります。
無理な姿勢を取らなくて済むような配置が望ましいです。

処置がしやすく、かつ見栄え良く・・・
という事は現役ナース時代から心がけていました。
また、そういう事には大変厳しい職場で長年鍛えられてきました。

◆ストック品の管理について
お薬や着替え、タオル紙おむつなど
日頃のお世話に必要なものは思いのほかかさ張るものです

紙おむつなども種類が増えています。
何種類かを使い分けている方も多いと思います。
数も必要になるため買い置きされると思いますが
その置き場所や置き方なども工夫が必要ではないかと思います。

それらをスムーズに管理するためには、
家の収納部分(納戸や押し入れなど)から見直す必要があるかもしれません。
ベッド周りだけを見ていても解決しないことが多いと思います。

ちょっとしたことですが、何かの参考になれば幸いです。

うちの場合はどうしたら・・・
家に来てもらうのはちょっと・・・

という場合については お片付け相談でお話しできます。
お近くのカフェなど都合の良い場所で。
お電話、スカイプなどでも承ります。
もちろんお宅に伺って、ということもできます。

実際に訪問した時に、現場を見ながらモノの配置を工夫してほしい・・・
という場合は初回訪問プランをご利用ください。
お宅に訪問しての「お片付け相談」の場合は、
物品の配置の案、片付けの順序、方法などの提案までとなります。
実際のモノの移動、配置作業は後日改めて、という事になります。

医療、看護行為は原則として行いません。
緊急時は救急車等に引き継ぐまで、一次救命処置(人工呼吸、心臓マッサージなど)を行います。


◆無料メールセミナーでモノを動かす前に思考の整理を
一生モノの片づけマインドを身に着ける7step

   
   

「よりそう」とは何でも言う事を聞く、ということではありません

よりそう、って難しい。

よりそう相手の話は十分聞いて、希望に沿うように…
それだけではありません。

よりそいたい人に得てほしい結果が得られるように、という事も必要です。

今のまま暮らしたい、という高齢の親
もっと快適な空間で暮らしてほしいと思う私

物が積みあがった部屋では災害時の安全が不安なので
安全が確保できる程度には片付けて欲しい…
といったような場合など。

それまでの関係によっては
よりそえない
という場合もあるでしょう。

そんな自分を責めてみたり。

自分を責めないでくださいね。
みんながみんな「よりそえる」訳ではありません。

…でも何とかしたい。

そういう場合はぜひ「片づけのプロ」に相談してみてください。

これから何をすればよいのか
どんな風に進めていくか
心配なことについて、話をすることで
先が見えてくることでしょう。




三浦は「片付けナース」と名乗っているし
お年寄りや、親の味方でしょ?

と思われているかもしれませんが、
私はこのブログを読んでくださっているあなたの力になります。

嫁でも
娘でも
姑でも

このブログを読んで、私にコンタクトを取ってくれたあなたが「楽」になる方法
一緒に考え、お手伝いします。




◆無料メールセミナーでモノを動かす前に思考の整理を
一生モノの片づけマインドを身に着ける7step



   
   

片付け相談ご利用例「思考の整理」

●「片付けナース」のメインサービスメニュー
「お片付け相談」


片付けのプロに相談してみたいけれど
もはや何をどうしたいのかもわからなくなってきた…
何を相談したらいいのかわからない

そういう方のお話を十分伺って、
お悩みの内容を整理します。

お申し込みをいただいて、面談当日までの間に
メール、電話等にて何についてご相談するかを決めていきます。





そうすることでお悩みの優先度
自分でできること、できないことの整理をすることができます。


当日は、電話やメールでは伝えにくいこと
一番解決したいことに絞ってお話をします。

そして、すぐに実行可能な解決策をいくつかご提案いたします。

場合によっては、ほかのライフオーガナイザーや、
そのお悩み解決にふさわしいと思われるものをご紹介いたします。

このセッションの結果を持ってほかの方のサービスを受ける、
という事に使っていただいてもかまいません。

◆場所は…
小田急沿線のカフェ
お客様のご自宅
その他沿線お客様指定のカフェ等にて

遠方の方、外出時間が取りにくい方には電話、スカイプにても対応いたします。
(フェイスブックメッセンジャー、ライン、チャットワークも可)

お客様の指定によるカフェ、ご自宅での開催時は
交通費往復分実費(公共の交通機関利用)を加算させていただきます。

◆ブログサイドバーの囲み枠内 「片付けナース予約可能日」より
予約可能日をご確認の上、お問い合わせください。

表示日以外にも対応可能な日がある場合がございますので、
ご希望の日時がありましたら合わせてお問い合わせください。





趣味の品と片付け:おかんアートってご存知ですか?

私の趣味は刺繍。
刺繍教室に参加しています。

月に2回、先生のお宅でチクチクやっています。

鎌倉のギャラリーで現在展示会が開催されています。
どなたでも入場無料です。
鎌倉散策のついでに、ぜひお立ち寄りくださいね(*^_^*)

<風のように>刺しゅう展:鎌倉「スペースカイ」にて


2年前の展示会の様子です。
生徒6人での連作です。

今回は、大御所の先生方の大作ばかりの展示です。



刺繍に限らず、「作る」ことは昔から好きでいろいろやっていました。

手芸が趣味だとどうしても増えるのが「材料」。

布や糸。

特に布は端切れの部分でも
時々とっても役に立つことがあるのでなかなか捨てられません。

実用性があるものでしたら普段にも使えるけれど
「飾る」系のものになるとちょっとビミョーな場合が増えてきますね。

自宅で飾ったり使うならまだしも
ほかの人に「プレゼント」する場合は注意が必要です。

「おかんアート」という呼び名もあります。

おかん=母親
主婦の手作り作品を指して言われることが多いようです。


作って楽しい
もらって迷惑
場所をとるけど捨てられない…

なかなか悩ましいのが「おかんアート」です。

私は自宅だけで楽しんでいます^^;

材料も時々整理しています。

何年も眠ったままの作りかけのものなんかが出てくることもあります。

材料はスペースを決めて増えすぎないように気を付けています。

「片付け」とは相反する趣味ではありますが
私にとっては大事な時間。

片付けにはまってからは一時
手作り系の趣味から遠ざかりましたが
好きなものは好きなのです。

ガーデニングもそうです。
増えてくる鉢と、管理が面倒に思えて
新しい花を植えるのをやめたら
なんだか淋しくて。

マンションの大規模修繕を控えているので
新しい花を植えたい衝動を抑えています。

ご家族の趣味の品が悩みの種、というご相談も…。
どちらの気持ちもよ~くわかります。

趣味の品で日々の暮らしに支障が出るのは
本末転倒かな…と思います。







人気ブログランキングへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

片付けナースは何をする人?

小田急沿線の片付けナース
ライフオーガナイザー三浦千枝です。

↑これが私の自己紹介での第一声です。


小田急沿線の…と名乗っていますが
お呼びがあれば、いろんなところに出没しています。

実際にご相談、作業(他のオーガナイザーのお手伝い含む)でお伺いしたのは

神奈川県内(小田急、東急、JR横浜線、東海道線沿線)
都内(都内に伺った回数が一番多いです。
一番遠くは江戸川?…のあたりまで)
静岡県(御殿場線)
福岡県(帰省時に…)

といった感じです。

ご相談だけの場合もあれば、
葬儀後、遺品整理を一緒にすることも。
ライフオーガナイザー仲間のお手伝いで作業に参加することも多いです。

小田急線玉川学園駅近くのカフェで「オーガナイズな茶話会」を開催しています。
何故「玉川学園」?

…コーヒーが美味しいカフェがあるからです(*^_^*)
もう10年前後通っています。
私の活動も理解していただいているので
安心して利用させてもらっています。

ご近所の方とバッタリ…
ということも、ここならばそうそうないのでは…という思いもあります。

お話だけで「スッキリしました~」
「安心しました~」となることが多いのですが…

その後の作業もお手伝いいたしますので
困った時はお声かけくださいね~(*^_^*)

長期休みの前には
「親の家の片付け作戦会議」と題したグループコンサル的な
茶話会を開催することもあります。

開催の告知は「アメブロ」にて行っています。
こちらのブログでもお知らせします。

個人でも開催できますので、お問い合わせください。

「片付けナース」ご利用の方の感想のリンク集です。

お客様の声


こちらのブログは連休中、更新をお休みします。
再開は5月5日前後を予定しています。

アメブロの方は年中無休で更新しておりますので
良かったら遊びに来てくださいね(*^_^*)






人気ブログランキングへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

片付けナース 三浦千枝です

はじめまして。
小田急沿線の片付けナース ライフオーガナイザー三浦千枝です。

私の心が軽くなる「片づけすぎないお片付け」 というアメブロを運営しています。


私自身、義理の親の家の管理と片づけを2000年の春から継続して行っています。

その中で実践してきたこと、片付け、ライフオーガナイズに関する記事を中心としたブログをこちらでアップします。

何かお役にたつ記事がありましたら嬉しく思います。


この十数年、ほぼ毎週、片づけに通っています。


まずは自己紹介から…

私は福岡県の北九州市で生まれ育ちました。
看護師として、総合病院の外科系、救急、集中治療室を中心に9年間勤務していましたが
結婚後、神奈川県へ引っ越すことになりました。

挙式後、1か月足らずの間に他県で一人暮らしをしていた義父が他界。
残された家の整理と管理を行っています。

義母はもっと前に他界し、義父は一人暮らしでした。
モノにあふれ、人ひとりがやっと通れるくらいのスペースしかない廊下
天井まで積み上げた段ボール…
家一軒丸ごと倉庫のような状態でした。

片付けても片づけても無くならないモノの山。

途方に暮れる中で「ライフオーガナイズ」という収納法に出会いました。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

注目の投稿

徒歩でしか出会えない物

 富士宮に引っ越してきてもうすぐ3年。 車があった方が良い土地ですが 夫の車、 私は運転したくない^^; ほぼ徒歩で生活しています。 どこに行くにもうちの周りは坂道なので アップかダウンしかない行き帰り。 かなり良い運動になります。 車では入っていけないような道を歩くのが楽しみの...