ラベル 思考の整理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 思考の整理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

幸せになる女の思考レッスン

 本日19:49 新月です。

新月と満月の日に自分と向き合い思考の整理をしています。


新月に願いごとを10個書き出すと願いが叶う、という話を聞いたことがきっかけでした。


もう、何年も続けていますが10個描いたうちの半分くらいは毎回叶っています。


「願い事」で叶うものと叶わない物の違い。

具体的な物かどうか、という事もありますが
本当にそれを願っているのか?

という事も大きくかかわってきます。


願っているつもりでも本当は願っていない。


そんなことがあるのです。

叶わないことによるメリット、という物があります。


新月の願い事は、新月になってから24時間以内(48時間という説もあり)に書き出します。

願い事の数は2つ以上10個まで

叶った体で書く、宣言する

…など書き方があります。

いろんな流派?的な物がありますので、興味がある方は
「新月」「願い事」「アファメーション」などで検索するといろんな情報が出てきます。

その中でしっくりくるものを参考にしてみてくださいね。


私は、たまたま「読み返そう」と思った本が今日にピッタリだったのでビックリ!


未来や希望を考えるのが苦手なあなたにピッタリな本。


自分らしい人生を歩みたい方へ…


ワタナベ薫さんの「幸せな女の思考レッスン」

セルフコーチングで人生の目標設定と、行動に落とし込めるようになります。



幸せになる女(ひと)の思考レッスン

新品価格
¥1,464から
(2022/10/25 14:33時点)




私たちには「幸せになる義務」があります。

一緒に幸せになりましょう。


すでに幸せだけど(^^♪

さらなる幸せをめざして…


自分を幸せに「しない」行動6つ

 メモや資料の整理をしています。






自分を幸せにしない

と書いたメモが出てきました。


・値段を見て注文

・褒められると否定

・「ラッキーな事」が起こると罰が当たると思う

・おしゃれ空間は似合わない…と思っている

・休んでいると罪悪感

・自分にはふさわしくないと否定


いつ書いたのかは不明です^^;


でも

だって

…と思う部分もありますが
それこそが「幸せ」にしない思考回路。


好きなものは好き❤

それでいいのだ



そうは言っても捨てられない…というあなたへ

快適なおうち介護環境をつくるために、
家の中の整理整頓、お片づけは大切な要素です。

自宅で介護するわけではなくても、通院に付き添ったり
医師からの病状の説明を聞きに急に病院へ行く事になったり…
家族として動かなくてはいけない事が「急に」でてきます。
そんな時、家の事に気兼ねなく身軽に出かけられると、
介護する側である私たち世代の負担もぐっと軽くなります。
そうは言っても、物が捨てられなくて…
いつか使うかもしれないし…
そういう理由でお片づけをすすめることができないでいるあなたのための企画を準備中です。


webサポートサービス、メルマガ読者様先行案内」のお知らせ

来週、メルマガ読者様へ超お得な特典付きで1月12日~14日の3日間先行案内いたします。

人数無制限でお受けできるサービスではありません。
先行案内後、ブログ等でも告知させていただきますが、
予定の人数に達したところで、締め切らせていただきます。

興味がある方は、無料メルマガに登録しておいてくださいね(^^♪





無料メルマガの詳細・登録はこちらから

▼▼▼

満員電車は密じゃない?

 第1波の時に、SNSで満員電車についてつぶやいたところ
フォロワー様から

「換気対策が十分されているので密にはならないそうです」とのコメントをいただきました。飛行機なんかもそうなんだ、と。

確かにね~。

乗り物の「中」はそうかもしれない。


だけど、駅のホームや構内は?

ラッシュ時は「密」の状態で移動してますよね。


ラッシュ時でなくても乗降客の多い駅ではホームから改札までは「密」

ここの移動時に「ソーシャルディスタンス」を設けるのは不可能では(^^;

マスクをして無口で移動してるからOK?


うっかりマスクを落としてしまったり、
紐が切れてしまったときのプレッシャーは異常

予備の持ち歩きも必須ですね(^^;。




在宅で対応できない職種の方のリスクを減らすためにも
テレワークできるところは継続してほしいな…と思うのです。

そうなると家で過ごすストレスが増えたりするのかな(^^;


自粛期間中に「断捨離」にハマった人も多いようです。
私の友人にも。

「快適なおうち介護環境」を作るためには、
物の整理は欠かせません。

「物が捨てられなくて…」とお話しくださる方がほとんどです。


捨てる物を探していると辛くなります。

物を捨てる前に頭の中の整理ができるワークシートを作成中です。

もうすぐお届けできると思います。


新サービス、お得なモニター価格でのご案内はメルマガで行っています。


前回の記事▼▼▼
緊急事態宣言再び…


セミナー開催報告:3S(清潔・整理された・スッキリ)キッチンを手に入れる設計図

かねてよりお知らせしておりました

テラスハウス御殿場さま主催の片付けセミナー


→ 御殿場市で「スッキリキッチンを手に入れる片付けセミナー」開催


本日開催いたしました。



会場は御殿場駅近くの呉服屋さん 
「正直屋」の2階スペース。




あなただけのスッキリキッチンを手に入れるための設計図をお持ち帰りいただきました。

どんな本にも書いてない物ができましたね(^^♪

設計図と言っても、見取り図のような図面ではありません。

頭の中の設計図です。

「スッキリキッチン」をかなえるための思考の整理を行い
何をどんな風に行動していくか、という事をしっかり!

言語化していただきました。


今回、セミナー終了後にアンケートを取らせていただきました。

あらためて記事にいたしますが、
一部ご紹介させていただきます。

漠然と片づけたい、と思っていた頭の中が何をすればいいか思考が整理された(30代女性)


少し目標が見えました(30代女性)


自分がどうなりたいかがわかりやすかった


家に帰ってまずはキッチンを見よう!と思いました(50代女性)

などなど…

物を動かす前に頭の中の整理をしましょう
という部分を実感していただけたのではないでしょうか。

今回使った手法は、思考の整理に大変役立ちます。

書き方にはちょっとしたコツがありますが、
だんだん上手に書けるようになってきます。

上手に、というのは
行動できるような内容を書けるようになる
という事です。

この「設計図」ぜひぜひ活用してください。

一つだけでいいので実際にやってみてくださいね。

きっと良い変化がありますよ(#^.^#)

良いことがあったら是非教えてくださいね~♪








三浦のメルマガ、ブログ、SNS
テラスハウス御殿場フェイスブックページ等でセミナー内容、日時等についてお知らせしています。

アットホームな雰囲気の楽しい雰囲気のセミナーです。
今回は2回目のセミナーでした。

テラスハウス御殿場さまでは魅力的なセミナーやワークショップを企画運営されています。
お近くの方、是非チェックしてみてくださいね(#^.^#)







あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


片づけ相談 |オーガナイズサポートお客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

2019お年玉年賀はがき ダブルチャンス賞発表



今日は何の日か覚えていますか~?

年賀はがきのダブルチャンス賞の発表日!


当選番号はこちら
→ ダブルチャンス賞(特別お年玉切手シート)

桁数が多いのでハードル高めですが。


我が家は一枚も当たっていませんでした~。

これで心置きなく整理できますね。

GW予定がない方は、
時間がかかる書類の整理はいかがでしょう。
手始めに年賀はがきから。

私は直近2年分のハガキは住所録もかねてすべて残し
それ以前の物は、手元に置いておきたい物を残して
処分するようにしています。

あなたが残したい
手元に置いておきたいハガキはどんなハガキですか?

ハガキ一枚ずつ、というよりも
誰から来たものか
という事が重要な方もいらっしゃるかもしれませんね。

あなたの基準で選びましょう。

選んだハガキは一枚ずつファイリングしても良いし
お気に入りの箱などに入れておくだけでも。

後で見返した時に、幸せな気持ちになる物を選びましょう(#^.^#)






下着は何着あればいいですか?

片づけ相談や、セミナーの質問コーナーで

「物の数」について尋ねられます。


●●はどのくらいあったら良いですか?


「正解」を求められてる雰囲気満々で・・・。(;^_^A

目安的な数や保管期間をお話することもありますが、



「人それぞれ」
「正解はない」

・・・別の言い方をすると
「人の数だけ正解がある」


というのが私の答えです。

こう言ってしまえば身も蓋もないですが…(;^_^A


家族構成、収納用品の大きさ、場所の問題などで
具体的な数を決めた方が管理しやすいこともあります。



少ない数の厳選されたモノで暮らす
というのは理想の生活のように思えますが…。







私自身のことで言えば、
ちょっと多めに持ってて助かった。
という事が多いです。

私が使わなくても夫に必要だったり
上手く使ってくれるものだったり・・・・


今の私の生活パターンから言えば、下着やタオルは
3,4枚あれば十分やっていけると思います。
(実際はもっと持っています)

夫に関しては仕事の予定が読めないので
「多目」でうまく回っています。
普段はもっと少なくて良いんだろうな~、と思いますが。


洗濯に追われるのも、足りなくて困るのも嫌なので、
ちょっと多目生活をしています。

シニア世代の親の片付けが気になる、
という方のお話で共通することが多いのが
「下着が山のようにある」

実際お宅に伺うと、小さ目のタンス一つすべてに
下着が入っている、という事もありました。

夫の実家片づけ中も大量の下着がありました。

未使用、未開封の物も多かったです。

義父は持病がありまして、急に入院することもあり。
その時に備えて…だったのかな、
と残されたモノを見ていてそう感じました。

先ほどのタンス一つ下着の持ち主の親御さんも
持病があり、入退院を繰り返しているとのことです。

何回分かの着替えをまとめて持って行くことが多い入院生活。

買い物に行く手間を考えると
「多めに持っておこう」となるのかもしれません。

厚手の防寒用の下着など、使う時期は限られているものが
たくさんある、というのもシニア世代の特徴ではないかと思います。

たくさんあるけれど、実際に「使って」いるのは
限られた数枚…。

「不安」な気持ちからくる「備え」ではないでしょうか。

「入院」するときの下着は季節にもよりますが
あまり特殊な防寒下着は必要ないことがほとんどです。

検査や手術などで下着は着用できないこともありますし
「前開き」のものを、など指定される場合もあるかもしれません。

もしもの入院のための準備ならば
ごく普通の下着が数組あれば大丈夫です。



持ち物の数とか
モノの置き方とか
どんなモノを持つかとか


ミニマリストの本を見て決めるのではなくて
自分で決めてイイんですよ~。





あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

私は「無口」…と長年思っていたけれど

「無口」だった私。

「ウソでしょ~!!!!!!!」
と絶叫した方もいるかな(;^_^A

でも、事実。
少なくとも10代までは。

子どもの頃は超人見知りでした(//・_・//)





どこで変わっちゃったのかな~、と思い

過去を振り返ってみると

最初に「人と話さない事」のストレスを感じたのは

手術室実習中でした。



接するのがほぼ機械類とスタッフだけ・・・
という空間は違和感のカタマリでした。

患者さんとのコミュニケーションも大事な場所ではありますが、「会話」することは超短時間。

それだからこそ大切なのですが。



その後、就職して整形外科に配属になって
コミュニケーションの洗礼(笑)を受けました。

基本ケガをしている以外は元気な方が多かったので。
セクハラとも取れるありとあらゆるコミュニケーションが
向こうから押し寄せてきました(笑)


その後集中治療室に異動になりました。

ここも基本的に医師や各部署とのスタッフ間のコミュニケーションが主になります。

あとは精密機械の山。

集中治療を要する重症の患者さんばかりなので
「コミュニケーション」は整形外科のそれとは

ずいぶん異なります。



異動してすぐに
疲れ方が一般病棟とは違うな~、と感じました。

年のせいかも・・・

(異動時、20代半ばでしたが私は最年長のICU新人でした)
と思いながらもいろいろ考えた結果

「患者さんと話をしてない」


という事が原因だと気づきました。




その後もICUに患者さんが少ない時は


いろんな部署に応援に派遣されました。

特殊な検査室とかは、かなりストレスでしたが、
それ以外の病棟や外来は楽しかったですね~。



仕事が楽、というのでは決してない
(むしろ体力勝負のところ有)のですが

人と話ができる


という事が嬉しかったです。


出勤して突然「今日は○○に行って」という事になるので
事前に勉強できないのはちょっとストレスでしたが。

ちょっとかよ!という突っ込みは無しで(。-人-。)


基本を忘れず、スタッフや患者さんと良くコミュニケーションをとれば何とかなる物です。

小児科とお産のお手伝い(陣痛の観察や新生児の沐浴などは担当したことがあります)
以外はほぼ全科に派遣されました。

私ってもしかしたら超便利なスタッフだったのかも・・・(^▽^;)

そして一番キツかったのは結婚して

当地に引っ越してきた時。

ダンナ以外に話す人もなく、ストレスはたまる一方でした。
スーパーのレジ、クリーニングに出すときの短い会話すら嬉しかったな~。

「人見知りで無口」

と自分では思って育ったのですが、
環境によってずいぶん変わったと思います。

本来の自分が引き出されたのかもしれませんが。

おとなしい、とか内気
って周囲からも言われてたんですよ。

積極的な友人が多かったからかな。

病院があった場所は

市内でも高齢化が著しいところだったので
接する患者さんもシニア世代の方が多かったです。

そこで何が起こったかというと・・・

声が大きくなる!

学生の頃は「なに?」
と志村けんのコントばりに聞き返されてましたが
だんだん話し方のコツをつかんでくるにつれ
声が大きくなってきました(;^_^A

聞こえてないのにお返事するシニア様結構多いです。



ちゃんと伝わっているかさりげなく確認しましょう~。



+++++++++++++++++


+++++++++++++++++




あなたのペースで思考の整理を進められます

無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。



にほんブログ村 その他生活ブログへ

みんな知ってる…けどやってる人はとっても少ない「片づけ」の基本

片付けの基本は…

この3STEP

1、今持っているものを把握しましょう。

2、片づけたいところにあるものを「全部」出して
必要な物、残したい物を選びます。

3、選んだものを元の場所に出し入れしやすいように収納します。

どうしても選べない。
処分できない、
捨てられないのならば…

これから入ってくるものを吟味しましょう。

あなたの買い物のクセを知っておくことも必要ですね。



特売品に弱い
安くなっているとつい買ってしまう
安い物は買っておかないと損したような気がする
使用するもののほかに「保存用」を買う癖がある…

限定品に弱い
これは私も心当たりがあります。
ですが、本当に欲しいもの、必要な物しか買わないようにできるようになりました。



一番大きな理由は、義実家の片づけをするにあたり
ものすごい物量を目の当たりにし、物欲がめっきりなくなってしまった…という部分が大きいです。


普通のお宅でも、先ほど書いた
「全部出し」をすると
たくさんの「同じモノ」が出てきます





驚かれる方がほとんどです。

たくさんある「モノ」には
不安やコンプレックスが隠れている場合も。

「好きな物」はどうしても集めてしまう、
という方もいらっしゃいます。
そんなあなたは相当な「マニア」ですね(;^_^A

楽しいならば良いですが、
集めることが「義務」のようになっていませんか?

もしかしたら、他にも趣味の品を大量にお持ちなのでは。

収納場所をめぐって
家族とトラブルになったりしていませんか?

あなたの好きな物、家族にも喜んでほしくないですか?
物の持ち方と置き方を工夫してみませんか?








あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

3月は自宅の備蓄を見直そう

今回の記事は、3月6日に配信したメルマガの転載です。
毎週水曜日のお昼、配信しています。

「☆」部分は配信されるあなたの名前になります。




ステップメール(メールセミナー)を終了後に配信されるメルマガで、セミナーやイベントの告知を行っています。
ブログでは告知しないサービス、モニター募集もありますので
片付けナースのサービスに興味がある方は登録してみてくださいね。

ステップメールは不要、という方はこちらから登録できます。

バックナンバーは、読者の方のみへの公開となっています。

以下転載



少し春らしくなってきましたね~。 

春の訪れを「花粉」で感じるようになったのはいつごろからでしょうか(^-^;

素直に春の訪れを楽しんでいた頃に戻りたい…

来週は沼津での片付けセミナーです。
今月のテーマは災害備蓄。東日本大震災から8年。
自宅の備えについてのお話です。

「備蓄」に関しては、日頃の「片付け」の話とは矛盾する部分があります。

使うかどうかわからない物に、お金とスペースを使いたくない、という人もいるかもしれません。

3.11の時、私が住んでいる所は震度5でした。特に大きな被害はありませんでしたが、直後からスーパーの棚の物が激減しました。

その後も計画停電で生活に支障がありました。多少は「すぐ食べられるもの」がありましたが、新しく買い足すことは難しかったです。
電池についても同じ。売り切れで、補充もなかったのですから

☆さんも3.11では大なり小なり、何かしら影響があったのではないでしょうか。
毎回ギリギリまでスライドの見直しをしているのですが、今回は、スライドの枚数が増え続けています。…というのも、具体的に伝えたい「モノ」の画像を増やしているから。

ブログ等、文章での説明がもどかしい物もありますがセミナーなら参加者様の反応を見ながら補足したり、対面だからこそ伝えられる「熱」のような物もありますよね。
だからこそ、心に残る。

同じ内容で、3月15日にzoomセミナーを開催します。メルマガバックナンバーの囲み記事内に参加方法を書いています。

どうぞお気軽にお申し込みください(^^♪
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/946143

自治体でも「備蓄」していると思いますがまずは、自宅で数日過ごせる備えはどこに住んでいるとしても必要かな、と思います。

あたたかい食べ物を食べるための知恵、工夫についても。

「トイレ」の話もしたいのですが、この話だけで1時間くらいは話せそうなので今回はさわり程度に。

9月のセミナーでも「災害備蓄」を取り上げる予定なのでその時にアツく語りたいと思います。携帯用のトイレを準備するとき、参考になると思います(^^)/




あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

ベストはただ一つ


あとから思うと
「ああしておけば良かった」
「これもできたのに…」
いろいろ後悔…とまではいかなくても思い悩むことってあります。





私も山のように抱えています。

年齢を重ねた(50代を迎えました)今、
同じような状況になりそうなときは「ピーン」ときます。

避けることもあれば、立ち向かう事も。

若い頃は全てに立ち向かうようなところがありましたが
今はそうではありません。

年を取った
逃げるのか

そう思う事もありましたが。

何故そうするようになったかというと、
自分にとっての優先順位がわかるようになったから。

その時に一番大切にしたい事は何なのか。
代用が利くものなのか
私でなければだめなものなのか

いろんな判断基準がありますが
その時に選んだ答えは「ベスト」なものだと思えるようになりました。

それはいろんな失敗を経験して得た感覚のような物です。

後になってああだこうだいうのは簡単なんです。
それで相手を追い込むこともできます。

復讐のチャンス?(;^_^A
↑しませんけど。

弱っている相手に勝っても嬉しくないから。

そもそも争いごとが苦手(;´Д`)

でも譲れない物は持っています。

譲れないもの=私の価値観

あなたの譲れない物はなんですか?

ちゃんと意識していますか?

ここがないと流されっぱなしです。

今、責められている
追い込まれている
そう感じているあなたも、
その時は精いっぱい考えた末の選択だったのでしょう?

その時は「ベスト」な選択だったのです。

今不具合が生じているのなら、
どうすれば良いかを考えましょう。

過去の選択方法を思い悩んでいるヒマなどありませんよ。

口は出すが手をかさない
経済的な援助もしない、むしろ搾取する
責めるばかりで改善法は示さない
状況を混乱させることばかり言う、もしくはしている

かなり厄介↑ですが、そういうことをしている人は
後に自分も同じような目にあってます。
すべて1人でやっている人は少ないと思いますが
1,2個なら思い当たる事、あるのではないでしょうか。

自分が後悔しない生き方をしたいな、と思うのです。









あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ

「労力」で人の愛や思いやりを測る風潮は絶滅して欲しい


「心が折れた」
「心が折れそう」

大きなストレスや、思うように物事が運ばなかった時、つい口にしていませんか?

逆にそういう事は口にせず、黙々と頑張る方もいらっしゃいます。

同じ環境で心が折れる人、折れない人の違いについての記事です。



→ 心が折れる原因はストレスではなく〇〇



アメブロの過去記事で、かなり前の記事ですが
リンク先の記事はまだ読めるようですので備忘録もかねてこちらにもアップします。



先日テレビで放送されたNHK特集「大往生」

様々な看取りについて、いろいろ考えさせられる内容でした。

私もああいう風に見送られたい、
送ってあげたかった…と思い目頭が熱くなりました。

ですが、家庭で看取るという、何十年か前には当たり前だったことが今は難しくなっています。

「在宅」にこだわることで、それぞれの負担が増すこともあります。
家庭環境も、家族構成も働き方も大きく変わっています。

「家族」…その中でもお世話する人に大きな負担がかかっていることは
見過ごしてはいけない事だと思います。


自宅で介護、看護されている方にこそ読んで欲しい記事でもあります。
誰か一人に負担が集中していませんか?

大きすぎるストレスは、今までのストレス対処法では解消しないことも。
ちゃんと「休む」事です。
そして、自分に合った疲労回復、ストレス解消法を見つける事。

人は「疲れる」ものです。

「休む」事、家事や介護の方法を「楽に」するのは
悪いことではありません。

むしろ必要なことです。

労力で人の思いや愛を測る風潮は絶滅すればいいのに、
と思う私です。

ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」でも、やりがい搾取、愛情の搾取、というシーンがありました。
これは、愛情ややりがいを利用して労働力をタダで使おうとする「搾取」という意味で使われていました。
愛情が無ければいくらお金を積まれても無理なこともあります。 愛情があればこそ頑張れるものだとは思いますが、
体力にも限界があります。

「おかあさん」は不死身ではありません。





あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

片付けナースのセミナーは、これから1か月の間に3回予定しています。


これから1か月の間に、
片付けナースのセミナーは3回あります。




1回目
2019年2月12日(火)

2月は健康寿命をのばすお片付けの話


2回目
2019年2月20日(水)

2019年2月20日(水)御殿場にて片付けセミナー開催


3回目
2019年3月12日(火)
防災備蓄(予定)


2/9 11:13追記
4,5月日程決まりました。

住夢遊の家 藤田建設さまショールーム(静岡県沼津市)にて開催(参加費無料)

4月9日(火)10:30~12:00
5月14日(火) 10:30~12:00

いずれも参加者様募集中です。




セミナーの中では、毎回片付けの基本的なことをお話ししています。

どのセミナーに参加されても、
最初の一歩からお話ししますので、
都合の合う時間、興味あるテーマの回にお気軽に参加していただけると嬉しいです。

お一人で参加されても、大丈夫ですよ(^^♪

あたたかい雰囲気で、和やかなムードのうちに毎回終了しています。

何か気になることがありましたら、質問タイムなど利用して
お気軽にお尋ねください。
時間が許す限りお答えさせていただきます(^^)/

遠くてセミナーに参加できない、という方は
ぜひメールマガジンを通じてつながってください。

メルマガ読者の方を対象にZOOMというWEB会議室システムを使って、
片付けナースのセミナーを体験していただく機会も設けています。

こちらからお知らせするURLをクリックしていただくことで
参加できます。



参加方法についてはこちらをご参照ください
→ zoomの使い方と参加方法




あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

注目の投稿

今季二度目の生タケノコ

 タケノコが好きです。 私は普通に「好き」ですが 夫は「大好き」 …ただし小さくて柔らかいものに限る といった感じです。 理想は手のひら以下の大きさ だそうで、買い物に苦労します^^; ですが、スーパーで売っている物の中でも 一番小さいものを選ぶと、お値段もお安く済むのでラッキー...