ラベル 古い物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 古い物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

引き寄せが止まらない?箱の中身は何だろな~♪

 引き寄せが止まらない?

ふと頭をよぎったこと
小さな違和感

…これらを見逃さないように気をつけていると思わぬミラクルに遭遇することがあります。

「先延ばしにしない」という習慣化にもつながっています。


ここ1か月ほど探しているものがありました。

家じゅうひっくり返して探しても見つからず…

「実家に置いてきた?」という疑問も。

…いやいやそんなはずはない、の繰り返しで夏を越してしまいました。

実家に問い合わせると心配して見つかるまで家探ししちゃいそうな親なのでもう少し…と思いながら片づけと掃除を並行していました。


途中、鎌倉殿の13人ごっこなどしながら。




「三浦をみくびるなよ」

…ってこの家全員三浦じゃん、なんて話をしつつ(アホでm(__)m)


そしたらですね、こんなものがひょっこり出てきました。






お宝?

箱の中身は何だろな~♪





義父が買ったものかな^^;

家紋入りのカフスボタンとネクタイピン。


これを使う事は…
あるのか?

…たぶん無い。


けど、もうしばらく引き出しにしまっておくことにしました。


そして、例の探し物ですが。


今朝、朝方に夢の中で
「ここにあるよ~」
と、ポーチやバッグの映像と共に誰かが教えてくれまして。

まさかと思ったのですが、まだ見ていなかった押入れの天袋の中の段ボールを確認。

夢の中で見たものと似たポーチの中に入っていました!!

もうびっくり!!


七宝の花瓶も傍にあったのですが、もしかしたらこれを使ってほしかったのかな…
と思い、お花が多い時はこの花瓶を使う事にしました。



 

昭和の物が続々と…紙の切符と一銭硬貨

 長年夫の実家の片づけをしてきました。

2000年の春からなので、もう20年以上になります。


物が多すぎて、かなり苦労しましたが
現在はその家に夫と二人で暮らしています。

ずいぶん整理してきましたが、
処分しにくいものも多くあり…

あせって全部捨てたい!!
と思い詰める時期もありましたが、今は古いものとも共存し
心穏やかに楽しく暮らしています。


日曜日の午前中、開かずの間…的な場所を片づけていた夫が
「こんなものあったよ~」
と、見せに来たもの^^;




小田急線の切符です!!

いつの物かは不明^^;

私はこういう切符は使ったことがありません。

そしてもう一つ…




日本の硬貨ですよ~。

1銭硬貨

100銭=1円です。

昭和17年の刻印があります。


「集めて両替に行く」

…と張り切っていますが^^;

両替できるほどあるのかな。
あったら怖いわ^^;

小銭の取り扱いにも料金が発生するご時世ですしね。


ずいぶん片づけたつもりでしたが
まだ何か出てくるかな?



寝たきりにさせない!「転ばぬ先の杖」メルマガ
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

お盆の怪?


 涼しい…というより寒いような(^^;

長袖のカーディガンを引っ張り出して着ています。

こんなお盆は初めてかも。


そろそろ里帰りしてきた霊のみなさんもお帰りになる頃でしょうか。


我が家も本当にささやかながらおもてなしを…


そのおかげか、探し物が思いがけないような見つかり方をしました(^^;

探していたのは「マドラー」


リフォーム前から家にあったものは、衣装ケースなどに入れて積み重ねていたのですが
数が多くて探すのがおっくうになっているものも。


そんな急ぎではないけどあったらいいな…な探し物が「マドラー」でした。


お盆2日目、「わー!」という夫の声がしてしばらくして…
マドラーを持った夫が2階から降りてきました。

「あったよ」って。


どこにあったか聞いてみると、
横になってテレビを観ていたら、何かが割れる音がしてびっくりして見に行ったら
衣装ケースが一つ割れてた、と。

それを片づけていたら出てきた…と。


割れた衣装ケースはこちらです。



ポルターガイスト?
…いえいえ

経年劣化と思いますが、誰も触ってないのにこんな割れ方するのね~(^^;

この日の朝、お仏壇にお供えした後
「マドラーどこに置いたかな~」
と思いながら部屋をちょっと見まわした覚えはありますが。

見えないお方が見つけてくれた?

そんな気がしています。

それにしても激しい割れ方だ(^^;


そろそろお盆も終わり。
…次はお彼岸頃かな?



「令和」に「昭和」の後始末 「なんで早く処分しなかったんだろう…」


→ 「令和」に「昭和」の後始末「覚えていますかD.P.E」
の続編です。

夫の実家の「古いもの」を整理していて
とっておいて良かったな…
と目と心を楽しませてくれるものがある反面…

「なんで早く処分しなかったんだろう…」

そういう物もあります。

私は手芸が趣味で、布や糸は捨てられない女です。

掃除は好きな方ですが、
義実家片付けの伴う掃除は汚れのレベルが
今まで経験したことがない種類のもので(^^;

特にホコリが多くて、雑巾を洗って拭き掃除…
というやり方ではらちがあきませんでした。

ホコリが多い場合は水拭きは厳禁。
まずからぶきか掃除機などでホコリを取ることから始めます。

範囲が広い場合や高いところなどは
「ハタキ」系のお掃除道具が威力を発揮します。
ちなみに私は、100均で買ったハタキを5本以上使いつぶしています。
(使っているうちに折れるのよ…)

あらゆる古着屋布類をウエスとして利用、
使い捨てで対応してきました。

そんなこともあり「タオル」は捨てずにとっておきましたが…

十数年の時を経て、やっぱり「使えない」ものもあったのです。

しかも未開封品で結構立派な品質っぽいのに。

それはどんなタオルかというと…

原色の派手な色のタオル



ここに写っているオレンジ色のタオルは
何度洗っても色落ちが止まらず、ストレスがたまる一方でした。

昭和のある時期、こういう派手な色合いの品が多かった頃があります。

洗濯も、色柄物は分けて洗うのが常識の時代。
今も分けている方もいるでしょうが、
大多数の方は普段は一緒に洗っているのではないでしょうか。

洗剤も洗濯機も進化しましたしね。

この画像には3色写っていますが、
色落ちが止まらなかったのは、「オレンジ」のタオルだけ。

水にぬらしただけで色が出てくる…

漬け置きしても無駄無駄無駄無駄…

何でとっておいたのか自分でもよくわからない。

私も意地になっていたのかもしれません。

タオルと戦っても時間の無駄でした。

謎の敗北感だけが残りました。


義実家訪問の頻度も減り
タオルを目にする機会も激減していたのですが…

先日久しぶりに洗面所の整理をしていたら目に入ったタオル類。

「もう、いらないな」
と思い、すぐにウエスにしました。

何かに使える
の「何か」って何?


すぐに出てこない場合は「処分」の対象にした方が後々スッキリします。


いつか
何かに

このキーワードには要注意です!







あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

「令和」に「昭和」の後始末「覚えていますかD.P.E」

大分「処分」した!
と思っていても、残っているものはあるもので…

ラベルのない箱を開けたらこんなのが入っていました。






写真のネガ。

義実家片づけを始めて、最も悩ましかったものの一つが「写真」

ネガフィルムは、もう使わないとわかっているけれども
捨てにくいものの一つです。

「焼き増し」とかって完全に「死語」ですよね💦


私の弟は写真が趣味で、自宅で現像したりしていました。
夫もそういう事が好きな様子。

もはや実用、よりも「趣味」の世界ですね。

そういう「楽しみ」系を奪うのは私も辛いし
こういうデザインは大好きなので、見ていて楽しい(^^♪

というわけで、再び箱に戻しました。

すべての「古いもの」をとっておくわけにはいきませんが
我が家なりの「基準」に沿ってゆっくりと判断しています。

そういう大切だと思っていた物でも、時間がたって見直すと
すんなり処分できたりします。

心境の変化?
価値観の変化?

「片付け」は
自分に必要な物を知る訓練でもあります。

片づけを始める時、「思い出の品」の整理は
日用品など身の回りの品の整理がある程度できてからはじめると、進めやすいですよ。

次回は
何でさっさと処分しなかったんだろう…
と思ったものについて書きます(^^;





あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

3月は「不用品」に関する記事にアクセスが集中しました


3月1日~31日の間によく読まれた記事です。

あっという間に4月!
新年度始まりましたね。
新元号の発表もあり、
否応なしに「新しい」時代がの始まりを実感します。

明治生まれってすごいな~、と思っていたのに
ついに自分も3世代を生きてしまったわ~(^^;





 

1位  不用品はお金になる?いいえ、むしろ…


需要と供給は、リサイクルショップや
ネットオークションでも…。
テレビなどでは「不用品が○○円になりました!」
と言っていますが現実はかなり厳しいものです(^^;

お金には替えられなくても、ワクチンの費用になったり
製品の材料として使われる場合も。

「資源ごみ」として自治体で分別収集されている場合もありますので、そちらに出すのが一番手軽です。



2位 ちょっとずつしか進まない…だがそれがイイ


1月にアップした記事ですが、
今月も多くの方に読んでいただきました。
「親の家」の片付けに関するご相談、
お悩みを多くうかがいますが、
今すぐ!何とかしたい、何とかしなければ…
と思い詰めている方もいらっしゃいます。

現状と、最終的にはどういう状況になればOKなのか、
という事を把握しましょう。

今すぐ!!!!
ではなくても良いことがありますよ(#^.^#)

最終的なゴールは、あなただけでは決められないこともあるでしょう。
また、あなたが決めなければいけない事もあります。


4月は変化に対応するのに
少々しんどい時期かもしれません。
そんな時こそ「オーガナイズ」。


3位 防災備蓄セミナー開催報告:住夢遊の家 藤田建設さま


満席にて3月のセミナー、開催されました。
防災に関しては9月にも取り上げる予定です。

無料のセミナーですが、お席の事前予約が必要です。
予約、お問い合わせは藤田建設の方にお願いいたします。



年齢と共に生活スタイルも変わっていきます。
ブログに書きにくいことをメルマガに書いています。

週1回のメルマガのバックナンバーは、
登録していただいた方のみへの公開となっております。


アメブロには日常で感じたことなどを中心に
気軽に読んでいただける記事を中心にアップしていきます。

よかったらご覧ください(^^♪



メールセッションのお知らせ

メールで自分の価値観を明らかにすることができます。

「片付け」を本格的に始める前に…

片付けナースのセッションの一番最初の部分を無料で体験していただけます。

メールセッションはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/

イベント、セミナー情報は、
メールセッション終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。



無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら





自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

不用品はお金になる?いいえ、むしろ…

久しぶりにブックオフに本を持ち込みました。

7冊持ち込んで135円

最高額は 100円 でした。

2年くらい前のベストセラー本。
今でも割と人気のようで、増刷もされているようです。

Twitterでもつぶやいたのですが、
フォロワーさんからのコメントで
某ノーベル賞候補のベストセラー作家の有名ベストセラー本を持ち込んだら160円と言われてビックリしました
と。

最近発売された人気の本はもう少し
高く買い取ってもらえるのかな。

そういう本を出したことがないのでわかりませんが。

専門店やオークションに出すと、
また違うかと思いますが
「手放しやすさ」「手軽」
というメリットも見逃せませんよね。


○○に出せば高く売れるのに。





そう言ってくる人もいるかもしれません。

だったらその人にやってもらいましょう。

そう言って引き取ってくれる人は…
あまりいないかもしれません(;^_^A



これは珍しいものだから
非売品だから

そういう物でも、オークションだと
「欲しい」人がいないと
売れません。

義実家片づけ中に、ノベルティグッズなど
たくさん出てきて、ちょっと期待した私。

ヤフーオークションで相場を調べたら
0円でも入札無し!の連続。

現実の厳しさを思い知りました。

不用品がお金になる
…とは限りません。


むしろ、不用品の処分にはお金がかかる!
という事を意識していただきたい。


ちょっとまとめて処分しようかな、と思うと
数万~十数万かかります。

家一軒、業者に頼むとなると
100万円くらいは見積もっていた方が良いです。

業者によっても、処分内容に差があるので
よく調べて、見積もりをもらうようにしてください。

中には買取も同時に行って、
処分費用と相殺してくれる業者もいます。

※処分業者の紹介はしていませんので、ご了承くださいませ。


「私が死んだら好きにして」
という事で、たくさんの先祖伝来の物を
残していかれる方もいますが…

残された者としては「好きに」できないのが現実です。


とくに葬儀前後には多額の「現金」が動きます。


引き続きの多額の出費は本当に「痛い」です。

せめて…
これだけは後の世に伝えたい、
という物があればそれを教えておいて欲しい。

あなたは誰に何を残したいですか?







あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

1月に多く読まれた記事は、シニア世代のお片付けについて


1月1日~31日の間によく読まれた記事です。

もう2月~Σ(・ω・ノ)ノ!
早いですね~。
「先送り」している時間はないですぞ。

できる事から少しずつ…





 

1位  ちょっとずつしか進まない…だがそれがイイ


一気に変えるとスッキリはしますが…
年齢を重ねてからの大きな環境の変化は
混乱につながります。
新しい環境へ慣れることが、年々難しくなってきます。

そういう場合は…






2位 今年はお年玉年賀はがきの抽選が2回!!!!

お年玉年賀はがき、我が家は1枚だけ当選していました。
4月にWチャンス賞という事で、もう一度抽選があるそうですよ。


3位 処分の先送り、人に押し付けない

まだ使える物って「処分」しにくいですね(;^_^A
私も「捨てる」のは苦手なタイプ。

…ですが、
使っているものと使っていない物が同じ場所にある
というのはゴチャついて見え、

必要な物がすぐに取り出せない、
というストレスの元です。





年齢と共に生活スタイルも変わっていきます。
ブログに書きにくいことをメルマガに書いています。

週1回のメルマガのバックナンバーは、
登録していただいた方のみへの公開となっております。


アメブロには日常で感じたことなどを中心に
気軽に読んでいただける記事を中心にアップしていきます。

よかったらご覧ください(^^♪


メールセッションのお知らせ

メールで自分の価値観を明らかにすることができます。

「片付け」を本格的に始める前に…

片付けナースのセッションの一番最初の部分を無料で体験していただけます。

メールセッションはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/

イベント、セミナー情報は、
メールセッション終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。



無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら





自分のペースで思考の整理 / 無料メールセッション


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

まだ雑巾、洗ってるの?


水が冷たいこの時期に何度も雑巾を洗って…
というのも効率が悪いです。

汚れが少ないところから拭き掃除をしていって
最後に玄関の三和土やベランダの溝などを掃除してポイ!
しています。

何枚かまとめて濡らしておき、次々使っていきます。
途中で「洗う」という行為を挟まないと
掃除もはかどります。

玄関の三和土の拭き掃除後は
気分もスッキリ!
開運行動にもなるそうですよ。

靴がたくさんあって無理?

玄関に出しておく靴は原則として一人1足。
または2足まで、というルールの導入はいかがでしょう。

我が家ルールでもありますが。

これは、子どもの頃から実家で言われてきたことでもあります(^^;

これだけでもずいぶん玄関の見た目、印象が変わりますよ。



靴箱に入りきれない?

でしたら、靴箱の中身の「全部出し」からの整理をおススメします。

サイズアウトした靴
修理が必要な物
外出がためらわれるほど傷んだ物…

ありませんか?


そろそろ処分時では?

靴を脱ぐ機会がある時に履くものは
中敷き、大丈夫ですか?

けっこう目立ちますよ(^^;

これから春のお彼岸など控え法事が増えてくる時期です。
親戚の集まりやお座敷でのお食事など…
靴を脱ぐ機会が増えてきます。

早めにチェックしておくと安心です。

箱の中身は何ですか?中身を出すだけでスペースに余裕ができます




未開封のいただきものは無いですか?

年末に通販で買った物の箱どうしてますか?




お歳暮や、年始のご挨拶などでいただいたもの。
内祝いの品など、そのままになっているものは無いですか?

↑これらは、義実家の片づけを始めてから
たくさん出てきたモノの一例です。

包装紙を開き、中身を確認しましょう


箱から出す

それだけで収納スペースに余裕が生まれます。

リネン、タオル類はこの機会に使い始めてはいかがでしょう。

古いタオルはお掃除に使いましょう。

こうすると便利です(^^♪






雑巾が簡単に量産できます。



処分の先送り、人に押し付けない


私はモノを処分するのが苦手です(^^;

基本的に買い替えは、使えなくなった時に行います。
同じものを長く使うタイプです。

先日、ピーラーの切れ味がいよいよ悪くなってきたので
新しいものを買いました。




ちょっと色気を出して(笑)
千切りもできるものにしてみました。

ニンジンに使うとサラダにちょうど良い感じです。

新しいものを下ろして、
そのあと~!!!!

古いピーラーを元に戻そうとした自分がいました(;^_^A

その時の気持ちを思い出してみると…

予備に置いておこうかな

と一瞬ですが思ったのです。


切れ味が悪くなったから買い替えたのにもかかわらず
「予備」ってΣ(゚Д゚)

どうした私。

我ながらビックリ。

切れ味が悪いとはいえ、見かけは綺麗でしたしね。

捨てるのはもったいないかな、とちょっと思ったんですね。

予備に置いておくなら、新しい物でしょう~
と自分に突っ込みを入れつつ年末に処分しましたよ~。

とっても使いにくいものだけど
見かけが綺麗だから捨てられない、
という方多いのではないでしょうか。

私にとっては使いにくい物でも
誰かは上手に使ってくれることがあるかもしれません。

だけど、今回のように
切れ味が悪い
と、機能面に問題があるものを人様に差し上げるのも失礼ではないですか?

研げば使える?

だったら自分で研いで使ったら?

それをしないのは何故ですか?

100均に行けば手軽に買えるものですし
そこまでの手間をかけるほどの価値を感じない?

理由はいろいろでしょうが、
処分の先送りを誰かに押し付けるのはやめたいですね。

罪悪感があるのでしたらしっかり最後まで使いましょう。
それができないのであれば、感謝して処分しましょう。

使っているものと使っていない物が同じ場所にある
というのは
ゴチャついて見え、必要な物がすぐに取り出せない、
というストレスにつながりがちです。

これはすべての物について言えることです。






どうせ、いまさら、もう遅い? ライフオーガナイザーへの道 2012年3月分

アメブロの過去記事の一部を移行しています。

ライフオーガナイザー認定講座(2級、1級)を受講した頃の記事を
まとめています。




2012年3月、ライフオーガナイザー2級認定講座を受講しました。

その頃の記事です。

→ あるべきところに

→ 続・あるべきところに


自分でも忘れていたようなことも書いてあったりして面白いです(^^;

2000年から葬儀、法事、片づけと追われてきたような感覚が強いです。

やっとこの頃から「自分」を取り戻し始めたような気がします。


どうせ
いまさら
もう遅い

そう思っているとしたら今すぐ何か行動してみてください。

残りの人生で今が一番若い日なのです。

いまさら…
とか言ってる時間、もったいないですよ(#^.^#)





おやかたなんてやめちゃえば?

親の家の片づけ=おやかた 私も2000年の春から始めていまだ継続中。
 モノでいっぱいの家にしたのは義父ですが(;^_^A

そのままにして突然他界しました。 

その後、夫と家の片づけを始めたのですが ずいぶんと家の様子が変わりました。

 義実家の片づけの様子はアメブロを中心に綴って参りました。

 せめてこのくらいの状態で暮らしてほしかったな~、と思う事があります。


 でも、あらためて振り返ってみると…

 義父は何一つ困らないまま生涯を終えたのです。
多分。

 趣味の道具もたくさんあり、むしろかなり楽しかったのではないかと思います。

 自分が思うままに暮らせる時間って意外に少ないものです。

 親や友人、恋人や夫、子どもの予定に合わせてばかりで 自分の時間がない…
という女性は多いのではないでしょうか。
 そこに「仕事」も入ってきます。
「介護」「子育て」の時間は命に係わる時間ですので
緊張感でいっぱい…なことも多いと思います。 

そういうしがらみ無しで自分の時間を使える、というのは
この上なく贅沢なことなんだろう、と思う年頃になりました。

 何のために家を片づけたいかというと

・人が呼べない →散らかってて恥ずかしい
・モノが多くて探し物、なくしものが多い
・アレルギーがあるのでホコリがたまらない環境にしたい
・落下物などでけがをしないように
・その他事故防止のため
・災害に備えたい …など様々な思いが。

 そして、人には言いにくいこともあるでしょう。

残されたものを自分が処理するのは嫌
 ↑コレは絶対にあると思うのですが、
なかなか普通にお話ししていても出てきませんね(;^_^A

 家族同士でも話しにくいことだと思います。

 今までいろいろ書いてきましたが、一番大事なところが抜けています。

それは、その家に住んでいる人がどう感じているか、という事。 

何かしら不便なことがあって、
変えられるなら変えたいと思っているのか。 

どうせ無理だからこのままでいい…
と思いつつ「不」を見ない事にしているのか。

 少しでも「変わりたい」という思いがあれば
「おやかた」を一緒にやれますよ(#^.^#)

 だけど、それでご本人が満足している場合は 何を言っても「変わらない」と思います。

 そんな時にもできる事として 「親の家を片づける前の作戦会議」というメニューがあります。

 利用された方の感想→ 2 

ご相談を受けた時にヒアリングを行ってからおススメしているメニューです。 

現在「片付け相談」の枠内にて承っております。

 長期休み前に、グループコンサルのような形式で募集していたこともありますが
 現在は個別対応のみです。

 それでも思うように進まない…という場合は
 無理にやらなくていい、と思います。

 ゴミに埋もれて●●のもその人の自由。

 あなたのせいではありません。

 どんなに立派な仕事をしてきたとしても どんなに人格者だったと尊敬されていたとしても 近い身内には「ゴミをためていた人」として記憶されるのです。

 とても残念なことだと思います。

 だけどそれも自分で選んだことです。

 片づけてあげられなった、とあなたが思い悩むことはありません。

誰にも文句を言わせずに 自分が思うように生きることができたのですから、
うらやましい人生ですよ。 

ただ、片付けを子ども世代に丸投げする予定の方は
その費用プラスアルファくらいは残しておいて欲しいものです。

 葬式費用くらいじゃ足りないかもしれませんよ。

結構な費用がかかるものです。
無人になったあなたの思い出いっぱいの家の維持。
葬式費用分ではこの先何十年も維持できないですよ。

不用品処理をひたすら行う日々は 残された者には辛すぎるものがあります。
時間的にも金銭的にも体力的にも。

亡くなった後、惜しまれるでもなく なつかしがられるでもなく…
「こんなモノばっかり残して。片づける身にもなってよ」
一番に気持ちが折れそうでしたけど…私の場合。

 ↑私の経験ですが(;^_^A

 義父、立派な人だったんですよ。
 いまさら言ってもなんですが。

 自分が死んだら好きにして、ってよく聞きますが 言い訳もできませんからね。

それなりの覚悟を持って丸投げしてください。


アメブロの記事も良かったらどうぞ。

  → ”モノに埋もれて〇んでしまう?ドリフハウス”




古い在庫の石鹸を無理やり使ってみたけれど…

義実家片づけでたくさん出てきたモノについての記事です。

今は使う人も少なくなった「固形石鹸」がたくさんありました。
石鹸成分100%の純石鹸ではない、合成の石鹸です。

お風呂で体を洗うのには昭和40年~50年代、私が子どもの頃はこちらが主流でした。

消耗品だし、贈答にもよく使われていました。

義実家にもそういう石鹸がたくさん。

新しく見積もっても10~20年物の石鹸でした。
変色している物もあり、
入浴時には使う気になれませんでした。

石鹸は嫌いではないのです。
むしろ好きな方。

これは私が好きで集めた石鹸。

洗面所に置いて、眺めて楽しんでいます。
時々おろして使っています。
香りも良くて、洗いあがりもさっぱりしっとりです(^^♪

モノを使い切る

私もそうしたいと思っていますが、使い切りたいモノによっては
「廃棄」を選択した方が良い場合もあります。
品質が劣化したり変質したものは健康に影響があることも💦

皮膚がかぶれたりするのも嫌ですよね。
そこは使ってみないとわからないのが(>_<)

石鹸のあまりの数の多さに一気に処分するのは気が引けて…(;'∀')
保存状態もなかなか良い物は
手を洗ったり、雑巾を洗うのに使いました。

途中からは、汚れが激しい雑巾は使い捨てにするようになりました。
タオルもたくさんありましたのでね。
洗う手間もなかなかなのです。

ワイシャツなどの襟汚れを落とすのに使ったりもしていました。
長年そうやって地道に消費してきましたが
襟汚れなどは、専用の液体洗剤の方がきれいに手間も少なく落とせます。

使っている当時は「割とよく落ちるわ~(^^♪」と思っていたのですが
新製品を使ったときにその差を思い知りました。

手間と時間をかければ洗剤による差は、
よほどの汚れでない限りはそうそう変わりないかもしれません。

だけど、介護や育児、激務でお疲れの方はなるべく手間はかけたくないのではないでしょうか。

ラクにキレイになれば、時間も労力も少なくなります。

保管も液体洗剤の方が省スペースですし、管理も簡単です。
固形石鹸はどうしても溶けてしまいますし、手間がかかります。
溶けるのを防ぐには、使用後に水分をふき取って、水はけのよい容器で保管、というひと手間が必要です。

そういうひと手間、ふた手間をかけることが
「ていねいに」暮らすということなのでしょうか。

私にはそうは思えません。

便利な物があればどんどん使った方が良いと思います。

おばあさんは川へ洗濯に…
の時代ではないですし、そんなに洗濯だけに時間も労力もかけていられません。

手間を減らし、自由な時間を増やすという事は、怠けるとかそういう問題ではなく…

気持ちと体力に余裕を持てる家事のやり方を男女世代関係なく、できればな~、と思うのです。

モノ、空間、時間の「オーガナイズ」はそのための第一歩です。

なつかしい昭和の光景?

本格的な暑さがやってきましたね。

この季節、何とも悩ましいのが「蚊」

家の中にいても、庭にいてもどこからかやってきて
いつの間にか刺されています。

虫よけスプレーも使っていますが、臭いが苦手(T_T)
自分が駆除されそうな気分になってくる…

それでも隙をついてきますからね~
ヤツラは…

義実家では蚊取り線香を炊いています。


何かの儀式のようですが…(;^_^A

滞在時間内に燃え尽きるように折って使っています。

画像、右上は燻煙タイプの除虫剤。
梅雨入り前後に炊いています。

片づけの合間にふと廊下を見ると、こんな光景が。



SNSにアップしたのですが、「なつかしい」というコメントをいただきました(^^ゞ

まだまだ現役ですよ~。

そろそろお盆の準備も…

あってもなくてもいいものだけど…我が家の必需品

我が家の…
というか夫の必需品?


ペーパーナイフです。
かなりの年季ものです。

私はペーパーナイフを使う習慣はなくて
はさみか、ダイレクトメールなら手でビリっといっちゃいます。

ビリっと…といっても結構きれいに切り取る方なんですよ(;'∀')

夫は絶対に必要ないであろうと思われるダイレクトメールですらペーパーナイフで開封します。

私はかなりガサツな女だと思われていると思います
…だがそれがいいって言うんだからイイんだよー(#^^#)
…という事にしておこう。

反対側は小さいナイフになっています。
たまにワインを開封するときに使われています。
別にソムリエナイフがあるというのに。

義実家片づけを始めた時にペーパーナイフ、たくさん見つけたんですよね。
中にははさみと同じデザインで対になっている物もあったりしてなかなかオシャレなものも。

見つけた時は 「誰が使うんだろう」 と思ってましたが、こんなに身近にいたとは。

私にとっては「無くても全然困らない」ものですが。
夫にとっては身近な日用品なんでしょうね。

気付けば、各部屋に置いてあるペーパーナイフ。

結婚してから買ったものは1本もありません。

ハサミ以外で紙を切るときは定規使ってましたよ!私は(;^_^A

断捨離系の片づけだと 「1本だけ残しましょう」と言われるんだろうな(;'∀')

SNSに最初にアップしたのですが、思いがけず好意的なコメントを多くいただきました。


フェイスブックでは…
「かなり使い込まれていますよね!それがまた素敵です」…Wさまより

いつ頃夫の手元に来たものかはわかりませんが、
 日々使われていることは間違いない「日用品」です。

新しい物を買っても手にはなじまないんだろうな…
なんてことを思いつつ、時々拭き拭きしています。

拭くものはオシャレなリネン…
であるはずはなく、
古タオルをピヤーって裂いたものです。
↑これも「手」で裂きます。
ほつれない方法がリンク先にありますので良かったらごらんくださいね(^^♪

数や古さに惑わされないで あなたのスタイル、貫いてもいいんじゃない?






お客様の声、アメブロへのリンクは下記のサイトからご覧ください。 

三浦、染め職人になる?

GW中に、あることにチャレンジしていました。

20代の頃、誕生日に母がプレゼントしてくれたバッグに落ちない汚れを発見…

かなり長い間しまい込んでいたのが悪かった…
大規模修繕で換気も不十分だったし…(:_;)



革専門のクリーニング、リメイクの業者さんもあるのでそちらに相談するのが一番確実かと思ったのですが。

もう処分しちゃおうかな…という気持ちもあり。
でも…それも忍びない…

物をゴミにすることを防ぐためには…
リユース
リサイクルのほかに
リメイク という手もあります。

3Rが有名ですね。
ブックオフのコラムにわかりやすく書いてありました。

リユースとは?リデュース・リユース・リサイクル【3R】の違いと意味をわかりやすく解説


もう使えないかな~…
と残念に思っていたのですが、ダメもとで色を変えることにチャレンジしました。

いろいろ迷った挙句、この染料を使ってみることにしました。

価格:410円
(2018/5/7 14:43時点)
感想(0件)

こげ茶を1本、購入。

届いた箱はとっても軽くて…

開けてみるとこんな感じでした。



動かないようにしっかり固定されていましたよ(;^_^A



刷毛は100均で調達しました。

最初は水で薄めて試し塗りをして…

あとは原液をガンガン塗っていきました。

一通り塗って乾かして
また塗って…という作業をGWの間、空き時間に繰り返しておりました。




1本塗り終わったのがこの状態。


これからオイルで磨いてつやを出していこうと思います(^^)/

愛着のある思い出のバッグ、もうしばらくお付き合いできそうです。

革用の染料、思っていたようなものがホームセンターでもなかなか見つけられなくて。


コレ↓は割と多くのお店で見かけました。

価格:1,442円
(2018/5/7 15:03時点)
感想(689件)


製品を染め直すのはなかなか難しいようです。

今回は初めての体験で、全くの自己流ですので
みなさんにおススメできるものではありませんが…

今年のGWのちょっとした思い出になりました(#^.^#)







お客様の声、アメブロへのリンクは下記のサイトからご覧ください。 



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ
にほんブログ村

注目の投稿

徒歩でしか出会えない物

 富士宮に引っ越してきてもうすぐ3年。 車があった方が良い土地ですが 夫の車、 私は運転したくない^^; ほぼ徒歩で生活しています。 どこに行くにもうちの周りは坂道なので アップかダウンしかない行き帰り。 かなり良い運動になります。 車では入っていけないような道を歩くのが楽しみの...