ラベル 備蓄 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 備蓄 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

4月にアクセスが多かった記事は…年賀状



令和元年!

ゆく年くる年感が満載だった平成最後の日。

今朝は思わず
「あけましておめでとう」ってあいさつ(^^;






令和最初の画像は、富士山から(2019.4.21撮影)




4月1日~30日の間によく読まれた記事です。

1位  2019お年玉年賀はがき ダブルチャンス賞発表


2019年の年賀状は、2回抽選のチャンスがあるってご存知でしたか?
シリアルナンバー入りの特別な切手シートが当たります。

番号を確認したら、整理しましょう(^^♪

GW暇な方は、時間がかかる「書類」の整理はいかがでしょう。
休み明けの仕事がはかどりますよ(^^♪



平成は災害が多い年でもありました。
防災、備蓄に関する意識はググっと急上昇したのではないかと思います。
地域によって予想される災害は違います。
まずはお住いの自治体のウェブサイトで「防災備蓄」の目安について調べてみてください。


3位 2019年3月 トップツイートは偏った話題に集中?


一番更新頻度が高いSNSはツイッターです。
どうでもいいようなこともつぶやいています。
ここからブログネタが生まれたりもしますので、
私にとっては貴重なアウトプットの場でもあります。



ブログに書きにくいことをメルマガに書いています。

週1回のメルマガのバックナンバーは、
登録していただいた方のみへの公開となっております。


アメブロには日常で感じたことなどを中心に
気軽に読んでいただける記事を中心にアップしていきます。

よかったらご覧ください(^^♪



メールセッションのお知らせ

メールで自分の価値観を明らかにすることができます。

「片付け」を本格的に始める前に…

片付けナースのセッションの一番最初の部分を無料で体験していただけます。

メールセッションはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/

イベント、セミナー情報は、
メールセッション終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。



無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら





自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

阿蘇山噴火のニュース!備蓄は何日分?

阿蘇山噴火のニュースが飛び込んできました。

阿蘇山の噴火に関する火山観測報


20年位前まで九州に住んでいた頃は
「噴火したのか~」という思いでニュースを見ていましたが
自分が関東に引っ越して地震を体験し
熊本の震災の後に聞くと、緊張感が違います。

地元の方はもう慣れていらっしゃるのでしょうが(;^_^A

やはり「備蓄」など気になります。




どこでどんな影響が出るのかわかりませんしね。

噴火や地震、直接の被害はなくても
物流に影響があることで、遠く離れた地に住んでいても影響があることが考えられます。

最低限の「備蓄」はどこに住んでいても必要です。

各自治体で「備蓄」についてのガイドラインがあると思います。

セミナーコンテンツを作るにあたり、いくつかの自治体(九州~関東)で
調べた時は、3日~2週間分、と地域により違いがありました。

ウェブサイトで確認できますので、
確認してみてください。

何日分、というのはそこを基準にされると良いと思います。




防災備蓄セミナー開催報告:住夢遊の家 藤田建設さま

静岡県沼津市 住夢遊の家 藤田建設さまで開催の
片付けセミナー,満席にて盛況のうちに終了いたしました。






机の上には、今回のセミナー特典
(…というかコンテンツの一部に関係あります)
「鳩サブレ」が。

・無理しない
・すぐできる
・自分に必要な物を選ぶことができるようになる

この3つをポイントにしたセミナーでした。

ネットでは見れない裏話的なこともおりまぜつつ…
「やってみよう」と思っていただき
少しでも行動につながることを願っています。

防災グッズの紹介セミナーではないのですが
セミナー中にご紹介して、その場でアマゾン、
楽天を検索し始めた方が続出したものがありますので、
少しご紹介しますね。

文中のリンクは、私の「楽天ROOM」です。
購入品を中心にメモもかねて掲載していますので
良かったらご覧ください(#^.^#)

一つは、防災ハンドブック
女性目線で編集されたもののほかに
最近出版されたシニア向けの防災ハンドブックを紹介しました。

先日ブログでもご紹介したものです。


「シニアのための防災バイブル」発売!


やはり現物にはまだお目にかかれないでいます(^^;
かなり売れている様子です。


そして、「共同購入」会ですか???
という状況になったのが、ホイッスル

ただの笛ではありません。
ヘリコプターが飛んでいても聞こえやすい周波数の
音が出せるというものです。


価格:3,908円
(2019/3/12 18:02時点)
感想(0件)

サイトの商品紹介文から引用
人間の耳に聞こえやすい高さの音を同時に2種類発生させるから、広範囲の人に気付いてもらえる。ストラップ付きで携帯電話に取り付け可能。清潔に使えるキャップ付き。 

色は3種類あります。
(オレンジ、白、黒)

いくつかの取扱店があるのですが、
送料等で値段が変わりますのでご注意ください。

家族分、お友達と…などまとめて買うと
送料が無料になることがあります。
上記のリンクは、10個セットで送料無料です。


参加者様からの情報で
もう一つ話題だったのが、「キエルキン」

次亜塩素酸の水溶液だそうです。


次亜塩素酸と言えば「ハイター」ですが、
臭いが気になる方も多いかと思います。

これは無臭。

参加者の方で使っている方も多く、
とても興味を惹かれました(#^.^#)

3か月で効果が無くなってしまうそうなので
まとめ買いには注意が必要かと思いますが
水回り(お風呂場、洗濯機の洗濯槽など)に
スプレーしておくとカビが生えないそうです。

匂いが気になるところにも効果大だとか。

除菌消臭剤の匂いや添加物が気になる方は
チェックしてみてはいかがでしょう。


価格:5,640円
(2019/3/12 18:10時点)
感想(43件)




いろんな情報交換をしつつ、
楽しくアットホームな雰囲気で開催しています。




2019年は、月に一度開催

次回は4月9日(火)10:30~12:00

「衣替え」はもうしない?
残す服、手放す服の選び方

というテーマで、「洋服」の整理についてのお話です。

チェックリストなども準備しています(^^)/

服が減らせない
クローゼットがパンパンなのに着る服がない
…など、洋服の整理にお悩みの方におススメです。

お時間合う方はぜひお越しくださいね。




お問い合わせ、参加ご希望の方は下記までご連絡ください。




E-mailでも受け付けております。 contact@kk-fujita.co.jp



「とてもためになるセミナーだったので、

ZOOMでもやってください」
というご希望を本日の参加者様よりいただきました。

現在は、メールマガジンの読者様にのみ

ZOOMセミナーをご案内しています。
興味がある方は、ぜひメルマガに登録してみてくださいね。

メルマガの入り口は、無料のメール講座から。




あなたのペースで思考の整理を進められます

無料のメール講座で、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メール講座


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。


にほんブログ村 その他生活ブログへ







「シニアのための防災バイブル」発売!

3.11を前に、「防災」がタイトルの本がたくさん出ています。

テレビなどで特集されることも増えるでしょう。






みんなもっともらしく聞こえますが

あなたにはどんな情報が必要ですか?

いろんな専門家がいます。

中には「机上の論理では?」と思うような内容も…





おススメの防災本が出版されました。

その名も「シニアのための防災バイブル」

楽天のリンクはこちら↓
価格:950円
(2019/3/9 15:07時点)
感想(0件)




アマゾンのリンクはこちら↓
新品価格
¥950から
(2019/3/9 15:11時点)


来週(3月12日)のセミナーでは、
防災備蓄に関するお話をするので
参考に持って行きたいのですが…

何軒か書店を回りましたが在庫なしでして。

予約しておけばよかった(;^_^A


過去にご紹介した本はこちらです。


楽天リンク↓
価格:880円
(2019/3/9 15:21時点)
感想(8件)


アマゾンリンク↓
新品価格
¥880から
(2019/3/9 15:18時点)


過去記事もどうぞ

 防災BOOKがパワーアップして発売されます



3月の無料セミナーは「災害備蓄」について

「片付けセミナー」に興味を持っていただく方は
必要な物を必要な分だけ持つように…
日々工夫されている方が多いと思います。

「災害備蓄」は、いつ使うかわからないものを
常時家の中に置いておく、という事。
日頃の「片付け」とは大きく矛盾するものでもあります。

スペースはどうする?
何をどのくらい?

といった内容でお話しします。

何を何個用意しましょう!といった内容ではありません。
マニュアル的な物が知りたい場合は、
何種類も市販されていますのでそちらをご参照ください。

あなたに必要な物は何か。
どれくらい用意する?
といったことを「自分の事」として考えるきっかけとしてのお話です。

こちらのFacebookイベントページからお申し込みできます





お問い合わせ、参加ご希望の方は下記までご連絡ください。




E-mailでも受け付けております。
contact@kk-fujita.co.jp


平成30年12月11日(火)片づけナース講座開催!家族のピンチを乗り越えるあわてないための『オーガナイズ』



連続企画の「片付けセミナー」
いよいよ最終章を迎えました。

Facebookで藤田建設さまのイベントとしてアップされています。



フェイスブックページからお申し込みができます。


フェイスブックが使えない方は以下の連絡先から
お問合せとお申し込みができます。



<3回目:12月11日(火)>  
家族のピンチを乗り越える
あわてないための「オーガナイズ」

今月のワンポイントレスキュー:意外に身近な「のどに物が詰まった!」もしもの時は?

全3回の連続企画のセミナーですが、
途中からの参加でも大丈夫な構成にしています。





お問い合わせ、参加ご希望の方は下記までご連絡ください。








E-mailでも受け付けております。


contact@kk-fujita.co.jp

「防災」何を信じていいのか迷ったら、まずこれを…

明日、アメブロにもアップしますがこちらでもお知らせを

防災士の岡部梨恵子さんが、
防災ハンドブックを無料配布されています。



とても見やすくわかりやすいのでいろんな方におススメしています。



こちらの記事からお申し込みできます ↓



分厚いハンドブックもありますが、
11ページの中に知っておきたい情報がギュッと詰まっています。

何を読んだらいいか迷っている方は
まずはこの小冊子をご一読されることをおすすめします。

みんなに知ってもらいたい…のですが、
ダウンロードされた後は岡部さんの記事にある「約束」は守ってくださるようお願いいたします(#^.^#)

多くの方に知っていただけますように。


ローリングストックは意外に難しい

ローリングストックとは…

使いながら備蓄することにより期限切れを防ぐ備蓄法


簡単に書いてあり
難しくもないことですが、実践するとなると話は別です。

普段から食べる、といっても
缶詰はツナ缶以外は我が家ではあまり使わないですし💦

水も浄水器を取り付けているので、料理にはそちらを使います。

飲料水としてはたまに出先で買うくらい。
自宅でペットボトルの水を使う事はあまりありません。

カップラーメンは夫が時々食べたがるので何個か置いています。
一緒に買い物に行くと、自分で好きな物を選んでいつの間にかかごに入っていることが。

袋ラーメンも非常食として置いていますが
期限ぎりぎりになって慌てて食べる…という事が多いです。

袋ラーメンはポリ袋を使って1袋を分割して、食べる分だけ調理できるので
常備しています。
カップラーメン1個は量が多い、とか塩分が気になる…という場合は便利な調理法です。

排水ができないところでは、カップラーメンのスープも捨てられない、という事があります。

塩分制限が必要な方には大変過酷な状況です。
食べる分だけ作ることができれば便利ですよね(#^.^#)

大量の買い置きの習慣もなかった我が家ですが
東日本大震災の後から、水などをケース買いするようになりました。

我が家でケース買いするのは
水、野菜ジュース、長期保存パン

レトルト食品などは単品で買っています。
同じものがたくさんあっても多分食べきれないので。

上記の3つはなんとか「消費しながら」備蓄できています。

それでも「水」は時々期限が来てしまうんですけどね(^^;

一気にそろえると、一気に消費期限が来てしまうので
「使いながら」は大きなポイントです。



味や量もいろいろです。
自分や家族の口に合うものを余裕があるときに見つけておきましょう。

一袋じゃ足りない!!!
という場合もあるかと思います。

冷蔵庫の中身も有効に使いたいですね(#^.^#)


冷蔵庫の中身に関する記事をアメブロにアップしています。


→ 停電のニュース、他人事ではない







防災関連記事:備蓄と家具の固定まとめ

大阪で大きな地震がありました。

被害状況が中継されていますが…
一刻も早く日常生活を取る戻すことができますように。

防災、備蓄の記事もこのブログで書いていますが、
過去記事をピックアップしてみました。

本当に基本的な事ばかりですが
やっているのといないのではかなり違うのではないかと思います。



今回揺れなかった地域の方も
ぜひ、見直してみてください。

過去記事にはありませんが、情報収集のためのモバイルバッテリーなども
必ず持ち歩こうと思いました。

突っ張り棒以外にも家具や壁に穴をあけない固定器具があります









防災グッズをいろいろ用意する事よりも
家の中の物の置き方、物の持ち方など余裕があるときにこそ見直していただきたいな…と思います。

今回の地震で、早くもSNSでは「トイレの水が出ない」というつぶやきが流れてきました。

簡易トイレの準備もお忘れなく。

浴槽に水をためておいても「流せない」場合があります。
排水管が破損している場合は汚水が漏れて階下の部屋に被害が出ることも。

防臭袋のおススメ品

価格:1,512円
(2018/6/18 10:14時点)
感想(130件)



価格:864円
(2018/6/18 10:15時点)
感想(0件)



価格:1,512円
(2018/6/18 10:16時点)
感想(9件)

用途に合わせて大きさもいろいろな物があります。

赤ちゃんのおむつ、介護、ペットのお世話にも。

本当に臭い漏れがありません。

回収車が回ってくるのも通常通りではないでしょう。
ゴミを家庭で保管しないといけない場合、臭い問題は大きな課題です。

少しでも快適に過ごせるように…

排泄物●回分、と書いてあるものもありますが、
一度捨てたモノの袋を開いて追加?

1回分ずつ密閉して処理する方が衛生的にも良いと思います。

防災グッズを買う場合は使う場面をイメージしてみましょう。


家具が倒れてしまった場合はそのままに。
起こしても余震で再度倒れてくる危険があります。
固定も見直しましょう。

突っ張り棒や、L字金具も固定場所によっては大きな揺れで抜けてしまいます。

説明書に固定方法が書いてありますので
しっかり見ましょう~。


3月の記事ランキングベスト3

3月1日~31日の間によく読まれた記事です。

3月はセミナーに関する記事を多くアップしました。

イベント、セミナー情報は、
メールセミナー終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。





1位  自分で考えて「選ぶ」事ができるようになるセミナー

リストアップされた物から本当にあなたとあなたの家族に必要な物を選んで
備えることができるようになる。
そこを重視した内容のセミナーです。

年内にもう一度開催できるかも?

オンラインでお伝えする機会も作ろうと思っています。
ご自宅やお友達同士のグループでも興味がある方はご連絡ください(^^)/
新しいメニューとして現在準備中。



2位 3月のセミナーは「備蓄」について:40本のペットボトルを置くスペースがありますか?

一般のご家庭に余分なスペースはない!
あれば収納スペースにあれこれ工夫しなくてもいろいろ置いておけますね。
それが「使いやすい」かどうかはまた別問題ですが。

備蓄のためのスペースを作る方法についてもセミナーではお話ししました。



3位 2月はセミナーに関する記事を多く読んでいただきました

セミナーやイベント情報はメルマガ読者の方にいち早くお知らせしています。

フェイスブックページツイッターでもアップしています。
お気軽にフォローしてくださると嬉しいです。



セミナーに参加できない方も…

メールセミナーで自分の価値観を明らかにすることができます。

「片付け」を本格的に始める前に、ぜひご一読ください。

メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/


無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら




防災備蓄、「ローリング」できるストックになっていますか?

ローリングストックとは…

普段から少し多めに食材や加工品、消耗品を用意しておき使いながら、減った分を補充し常に一定量を保つような備蓄法。





東日本大震災まで、缶詰などの保存食を買い置きする習慣がなかった私は
震災直後、保存できる食べ物!といえば、ラーメン、缶詰、レトルトしか浮かびませんでした。

品薄なこともあり、めぼしいものを見つけたらとりあえず買っていました。

普段食べた事がない上、あまり好みの味ではなかったこともあり
なかなか食べる気になれず、それから数年持ち越し、
期限ぎりぎりに慌てて食べた、という事があります。

温めるだけでそのまま食べられるものは便利だけどちょっと量が少ないかな…という印象も。
数日分のつもりで準備していても1日で食べちゃった…という事もあり得ます。

冷蔵庫や家にある食材を「パッククッキング」で調理して食べる方法をご紹介しました。

過去記事

→ パッククッキングを体験してみた


パッククッキングを知ったのは、防災士 岡部梨恵子さんを通じてでした。

http://okabekataduke.info/

サイトではパッククッキングのレシピを無料で公開されています。

岡部さんのご自宅の備蓄法ももっと多くの方に知って欲しい!

そう思い、岡部先生に連絡を取り、セミナーで紹介させてもらう旨ご快諾いただきました。
私も「片付けナース」として岡部さんが配布されたガイドブックにコンテンツを提供し名前と共に掲載していただいています。

その際に提供した内容をもう少しバージョンアップした内容で今回のセミナーではお話ししました。


参加者様からは、わかりやすかった、おもしろかった、実際の体験が聞けたのが良かった
というご感想をいただきました。

今回の内容をさらにブラッシュアップして、次回、お届けしたいと思います(^^)/

自分は大丈夫、という人の特性

映画館やセミナーなどの会場にいる時に非常ベルが鳴ったとします。
すぐに席を立って避難する、という行動に移ることができる人は少ないと思います。



事故や災害など、自分に被害が予想される状況下にあっても、それを無視したり過小評価してしまう人の特性の事を「正常性(恒常性)バイアス」と言います。


以下wikipediaより引用
正常性バイアス(せいじょうせいバイアス、Normalcy bias)とは、認知バイアスの一種。
社会心理学災害心理学などで使用されている心理学用語で自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう人の特性のこと。
自然災害火事事故事件などといった自分にとって何らかの被害が予想される状況下にあっても、それを正常な日常生活の延長上の出来事として捉えてしまい、都合の悪い情報を無視したり、「自分は大丈夫」「今回は大丈夫」「まだ大丈夫」などと過小評価するなどして、逃げ遅れの原因となる。「正常化の偏見」、「恒常性バイアス」とも言う。
引用終わり。


「何かの間違いだろう」
「たいしたことはない」
「いたずらでしょ?」

こういった根拠のない、自分に都合が良い理由付けをして何も行動しない…
というような場合を思い浮かべていただければよくわかるかと思います。

状況を見極めて、という冷静な姿勢は素晴らしいと思いますが
「みんなが動かないから大丈夫だろう」ということでは危険な場合もあります。

危険だ、と思ったら速やかに避難しましょう。

災害だけでなくて、詐欺などの犯罪にもこのような心理が働きます。
「自分だけは大丈夫と思った」

この対極にあるのが「パニック」

これらを防ぐには日ごろの訓練や意識付けが欠かせません。


避難訓練は正直面倒な物でもありますが
参加しておいた方が良いですね。

日頃の積み重ねが生死を分けることもあるのではないでしょうか。


文末になりましたが3月10日東京大空襲、3月11日東日本大震災でお亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表します。



注目の投稿

寒かったので猫を呼んでみた結果…

 夏日になったかと思えば ひんやりする日もあって… 季節の変わり目は着る物にも悩みますね^^; 先日、冬用の布団をしまったのですが 昨夜寒くて目が覚めました。 で、思わず猫の名前を呼びました。 「ピーチ~、寒いよ~」 ぐっすり寝ているだろうな、 と思って期待はしていなかったのです...