ラベル キッチングッズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル キッチングッズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

余白は淋しい?余裕?母78歳の食器棚

2年ぶりの私の実家

長らく帰っていないと今までとは違った目線でいろいろな物が見えてきます。

一番驚いたのは、家具の扉がガラスの物が多かった、という事。
地震はほとんどない地域で、購入したのは30~40年以上前…という物がほとんどです。

↓これは私が物心ついたころから家にある食器棚ですが
全面ガラスの引き戸です。

実家にいたころから開閉しにくいな~、と思っていたのですが…

ある朝、母に「ちょっと!!ちょっと来て~!!」
と呼ばれ、何事かと行ってみると。


母が自分で使いやすいようにオーガナイズした結果についての解説が始まりましたΣ(・ω・ノ)ノ!

画像の手は78歳の母です。

水仕事の後は尿素配合クリームやハンドクリームでお手入しているようです。
私よりしっかりケアしています(^^;

一番変わったのは食器の数です。
使う物、好きな物だけを残すようにしたそうです。

来客も少ないので、家族分だけ出しています。

「使う物だけになったら気持ちいいよ~(^^♪
スッキリした~!!!」
と力説していました。

一枚ガラスの引き戸はやっぱり開閉がしにくいようで…
普段は手が楽に入る分くらい開けているそうです。

指で指しているところですね。

寝る前に全部閉めるんだとか。

「サッと開けられるんよ」
とドヤ顔です(#^.^#)


かなり数が減った食器棚




私が実家にいたころに比べるとスッカスカです。

この余白を「淋しい…」と見るか
「余裕~♪」と見るか…。

そこに価値観、生き方があらわれてきます。

母の価値観は…
「いかに楽をするか。シンプルにしていくか」
だそうです。

ライフオーガナイザー協会の理念も
「もっと楽に、もっと生きやすく」です(#^.^#)

「多い」「少ない」も感じ方には差があります。

よく「何個あればいいですか?」と聞かれます。

家族の分だけあればいい、という考え方もありますが
来客のおもてなしにいろいろ持っておきたい、
コレクションした食器を楽しみたい…という場合もあるでしょう。

その家で暮らす人が「幸せ」「楽しい」「うれしい」
と感じられるような物の持ち方や収納を心がけています。

今回の帰省中に新しく買ったものなどもありますので
その経過などもあわせて記事にしていこうと思います。



自分に合った収納容器、どんなもの?

予定外の全部出しの続きです。

下ごしらえしたもの、ちょっと余った食品や作り置きを冷蔵庫に保存するとき
どうしていますか?

ラップをして保存
保存容器に入れて保存

どっちが多いですか?

私は保存容器に入れることが多いです。

実家にいたころは母は「タッパーウエア」を多く使っていました。
タッパーは蓋が固くて苦手だったけど、
水漏れはしないし密閉度は抜群でした…
という事に他の物を使い始めてから気づきました(^^;

私は、収納容器にはあまりこだわりもなかったので
適当に買ったものを使っていました。

そんな私でしたが…
雑誌の収納特集を見て「コレだ~!!!」
って思ったのが、野田琺瑯。

酸にも強く、直火にかけられる、というのがなんとも魅力的でした。

機能に加え、琺瑯の美しさに魅せられました。
価格:4,320円
(2018/7/15 20:49時点)
感想(11件)

こういうタイプの物です。

同じシリーズでそろえるのを夢見ていました(^^♪

だけど~…

中身が見えない、というのは私にとってかなり使いにくく。
ラベルを貼れば良いのですが、その手間がどうにも面倒くさい(^^;

いつしか我が家には半透明の物が増えていきました。


価格:1,280円
(2018/7/15 20:54時点)
感想(8件)

セットで買い足し、丸型の物と角形の物がありますが
角形の方が使用頻度が多いです。

重ねて、ふたを別にしておけば省スペースで収納も可能です。

もう、10年以上愛用していますが
どうしてもここが嫌…というところが最近気になり始めて。

それは、洗った後の水キレが悪いという事と
油物などを入れた時、汚れがスッキリ落ちた感じがしないという事。

気軽に交換できるのもこのシリーズの良いところではありますが、
ミョーに丈夫で長持ちするので交換のタイミングがつかみにくいんですよね。

中身が見えないもの
洗浄しやすい、できれば煮沸消毒できるもの

この2点に加えてデザインが好みであることも重要ポイント(^^ゞ

コレを満たすモノが~

価格:3,700円
(2018/7/15 21:04時点)
感想(9件)

ギフトカタログにも載っていることが多く、気になっていたのです。

耐熱ガラス製で、冷蔵庫から出してレンジ、オーブンも使えるというもの。

作り置きのレシピ本やインスタグラムなどでもよく見かけます。

さんざん悩んだ挙句に私が購入したのはこのタイプ↓

価格:6,912円
(2018/7/15 21:11時点)
感想(54件)

決め手は蓋の色が白だったこと。



清潔感もあってとってもお気に入りです(#^.^#)

続きます

予定外の全部出し

冷蔵庫が壊れてしまい、完全に予定外でしたが
強制的に「全部出し」からの冷蔵庫オーガナイズをすることになりました。

片づけたいところのあるものを
「全部出し」
 
必要な物を「選び」
 ↓
使いやすく「収納」する

基本的にこの手順で片づけていきます。

この「全部出し」というのがなかなかハードルが高いようで
ライフオーガナイザー2級を持っている方でも「やってみたよ~」という方は
とっても少ないようです。

茶話会などにも、2級を持っている方が参加してくださることがあるのですが
やりました、という人は……(^^;

1級保持者は、空間のオーガナイズは課題としてあるので経験しています。

ぜひ、体験してみてほしいな~(#^.^#)


このまっさらな空間!
ワクワクが止まりません(^^♪


搬入経路の関係で、少し容量が少なくなりました。
50リットル、今までより少なくなります。

厳選して入れなければあっという間にあふれてゴチャゴチャになりそう(^^;

最初に入れたものは…


冷蔵庫到着前からスタンバイしていた麒麟さんたち。

ドアポケットにスペースはありますが、
我が家では縦長のケースに入れて棚に置いています。
一気に出し入れできるので、我が家にとってはこれがベスト。

冷えたビールに飢えていた夫のために、一気に8本冷やしました。
いつもは1列、4本常備なのですが。

冷蔵庫到着初日

ジップロックには生き残ったキャベツとレタスを。
サラダにすぐに使える状態でIN

その上のトレイは、朝食セット。
パンに使う物をまとめて入れています。

朝はトレイごと取り出して食卓へ。
片づけも簡単です。

上段は左のかごには、味噌と納豆
味噌汁の味噌は食べる直前に溶き入れています。
米飯の時は納豆を夫が食べるので、一緒のかごに入れています。

真ん中には開封した粉類。
小麦粉と片栗粉は別容器に小分けして使っています。

右側には酒粕と、梅酒から取り出した梅が入っています。

これらは使用頻度が低いものです。
冷蔵庫の上段は視覚になりやすいので、
かごを使って一覧できるようにしています。

画像はありませんが、ドアポケットには牛乳、調味料、麦茶ポットなどを入れています。

現在はこの状態から、さらに下ごしらえした食材などを入れたジップロックが
2~4個増減しつつ収まっています。
そして、最近新しい収納容器を購入しました(^^♪

ここで使っている物はライフオーガナイザー®になる前に購入したものです。
ライフオーガナイザー®になってからは、収納容器の選び方も変わりました。

自分に合ったものがどういうものか、という事がわかったので(#^.^#)
本や雑誌、素敵な収納を実現している人の真似をしても何かが違う…
という事が無くなりました。

評判の良い収納容器、ビジュアルも好みだったので
「これでそろえよう」と意気込んだ時期もありましたが
どうも私には使いにくい…という経験もあります。

アメブロの記事も良かったらどうぞ。↓


→ 保冷箱の限界、冷蔵庫無し生活で生き残った食材は…



詰め替え注意!オシャレでスッキリよりも大切な事がある

シンプルな容器で統一された洗剤などは美しく見えますね。

同じものを複数並べると美しく見えますね。
同じものでなくても、素材や色を揃えると統一感が出てきます。


我が家でも食器洗い洗剤などこういう容器に詰め替えています。
価格:660円
(2017/11/14 20:23時点)
感想(0件)


ラベルの色柄が気になるのではがしちゃう、
という方もいます。

はがすと真っ白になるタイプの市販品もあります。

セブンイレブン、イトーヨーカドーで売っている「セブンプレミアム」シリーズの物
ラベルをはがすと真っ白になるので、ファンも多い商品です。

「白」は清潔感もあって揃えるとスッキリ感が増すような気がしますね。
一口に「白」と言っても色調はさまざま。

アイボリー系の白
グレー系の白…

同じメーカーでもちがう「白」の製品になることがありますので
注意が必要です。


詰め替える時は衛生面にも注意が必要です。

水が混ざることで製品が劣化し、菌が繁殖することもあります。

水洗後乾燥させてから詰め替え、というのが基本です。

詰め替え用の商品は本体入りの物よりお得な場合が多いので
ペットボトルなどに入れて保管している、という方もいるかもしれません。

ぱっと見、水と区別がつかないものもあります。

色がキレイなものなどは子どもが手に取って口にしてしまう…という事も。

何が入っているのか誰が見てもわかるようにしておきましょう。

万が一誤嚥した場合

吐かせるとかえって危険な場合があります。
万が一事故が起こった場合はすぐに病院へ

<吐かせてはいけない場合の例>

・意識障害、けいれんなどがある場合
・灯油などの石油製品
・漂白剤、農薬、殺虫剤など
・とがった物(針やガラス片など)
…わからない場合は救急連絡時に問い合わせを
飲み残しの容器があれば持参してください。


最近はやりの洗剤のジェルボールも、食べ物と間違えて口にする事故がおこっています。

子どもだけでなく、高齢の方にも注意は必要です。

そんなバカな
間違えるわけがない

こういう思い込みは厳禁です。


最低限の注意として…

・食品が入っていた容器に洗剤などを詰め替えない
・洗剤と調味料の置き場は別々に

これだけは気を付けてください。




頭の中から整理するってどういうこと?
どうすればいいの?
…という事で行動が止まってしまう方におススメ。

   無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

他の整理収納サービスをご利用の際にも役立つ内容です。

「片付けナース」予約可能日 |お片付け相談 |オーガナイズサポート |お問い合わせ |

なんでも撤去すればいいってものでもない

アメブロで先日アップした記事

➡ キッチンマット、洗い桶を撤去して「楽」になりましたか?


洗い桶、キッチンマット、水切りカゴは撤去してスッキリ!
という人が増えています。

モノを減らすことにより、見た目もスッキリしますし
その場の掃除もしやすくなる、モノのメンテナンスをする手間が省ける…というメリットがあります。

それでも、我が家には「キッチンマット」「洗い桶」は置いてあります、という記事です。


こちらでは、水切りかごについて。

食洗機を使っているご家庭では早々に無くしているのではないでしょうか。
我が家は食洗機は設置していないので、洗った食器の水切りのために「水切りかご」を置いていました。

実家でもずっと使っていたし
「そういうものだ」という思い込みがありました。

タオルなどを敷くのではとても間に合わない
ざるでも代用できないのでずっと使っていました。

水切りかご、あればそれなりに便利なんだけど

・使わない時が邪魔
・そこに水がたまるのが嫌
・食器を入れっぱなしにしてしまいがち

というストレスがありました。

折り畳み式のものや、水がシンクに流れる仕組みのモノを使ってみましたが
私にとって使いやすいモノを見つけたので、水切りかごは数年前に撤去しました。


我が家で使っているのはこういうタイプ。
価格:1,646円
(2017/7/13 10:30時点)
感想(170件)

使わない時はシンク下の隙間に収納できます。
お手入れも楽です(^^♪

2月の記事ランキング ベスト3

2月1日~28日の間によく読まれた記事です。

2月は逃げる、とはよく言ったものですね(^^;
3月は去る…

3月の予約可能日は若干少なめとなっておりますので
お早めにお問い合わせください。







1位 「よりそう」とは何でも言う事を聞く、ということではありません

それまでの関係によっては
よりそえない
という場合もあるでしょう。

三浦は「片付けナース」と名乗っているし
お年寄りや、親の味方でしょ?

と思われているかもしれませんが、
私はこのブログを読んでくださっているあなたの力になります。







2位 
片づけの手段よりも大事な事は

片づけの手段と同じくらい…
もしかしたらもっと大切な事。

それは、あなた自身やあなたの家族の事。

独身、既婚
子どもの有る無しにかかわらず、
あなた自身の生活があります。

多くの場合、「介護」「おやかた」が必要になる状況は
突然訪れます。






3位 
あったら便利はなくても大丈夫

○○専用、という道具はほとんど持たない私でしたが…
ついに買ってしまったキャベツピーラー(^^;

価格:874円
(2017/2/15 20:43時点)
感想(35件)

早くて楽。

長時間包丁を持ったり、
キッチンに立つのがしんどくなってきた方にも良いかも。

◆指を穴に引っ掛けて動かすと
簡単に千切りキャベツが出来上がります。
力もそんなにいりません。

ふわふわの千切りキャベツ、パック野菜の物より安心美味しい(^^♪






モノを動かす前に頭の中の整理から

片づけをしてくれる業者が増えました。
自分では思うように動かせないところも頼めて頼もしい存在ですね(#^.^#)
でも、何をどうするか
何を残して何を処分してもらうのか、と言う部分は自分で判断しないといけません。

その部分をはっきりさせるメールセミナーです。

メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/


無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step
 
1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分
 
一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら

:

 
 

あったら便利はなくても大丈夫

あったらいいな~
という便利グッズはなくても大丈夫

そう思って長年暮らしてきました。

調理に使うのも包丁だけでほとんど済ませます。

家事が得意だからというわけではなくて
練習もかねてそうやってきました。

だけど、大根おろし器を買い替えた時についていた
スライサーを使い始めてからは
あの薄さには切れない
と悟り、愛用しています。

そして、ずっと気になっていたアレをついに購入しました。


モノを増やさないことをおすすめする立場で
こういう便利グッズを紹介するのはいかがなものか…
そう思いましたが。

付け合わせに美味しい千切りキャベツがふわっとたくさんあると
幸せな我が家…

価格:874円
(2017/2/15 20:43時点)
感想(35件)
キャベツの千切り専用のピーラー

ホントにふわふわにできました。

しかも早い!

楽!

長時間キッチンに立つのがしんどくなってきた方などは
便利な道具を使うのも「手」ですよ。

包丁を長く持つのがつらい方にも。

◆指を穴に引っ掛けて動かすと
簡単に千切りキャベツが出来上がります。
力もそんなにいりません。

ふわふわの千切りキャベツ、パック野菜の物より安心美味しい(^^♪

頑張り屋さんほど無理して頑張っちゃいますよね。

楽=怠ける

そういう思い込みがあるのでしょうか。

私は多少そういう面があったかもしれません。

「楽」しようとすると否定されがちな環境でしたからね(^^;

○○専用って無駄だな、と思っていましたが
これは気に入りました。

千切りキャベツ大好き!
な方はお試ししてみる価値はあるかも(^^♪


注目の投稿

来年銀婚式?

 東日本大震災より13年 犠牲となられました方々に哀悼の意を表し ご冥福を心よりお祈り申し上げます 月日がたつのは早いものですね… あっという間の13年 結婚祝いでいただいたペアのグラスや食器も 何故か片方だけ割れてしまった物がいくつかありました。 とても気に入って大事にしていた...