「before & after」ちょっぴり解説

心とモノの整理から住環境を考える会

「まちカフェ」での出展時のパネルです。

 両脇に「before & after」の写真を載せています。

 「心モノ」メンバーが実際に行ったものです。

捨てて捨てて!捨てまくって!
減らした…というわけではありません。


●左側の事例

クローゼットと、リビングの棚ですが…
beforeがゴチャついているのは、使う物、使わないものが全部一緒に置かれているからです。

これを一つ一つ確認しながら、
ここに置くもの、別の場所に置くものを決めていった結果がafterです。


●右側はキッチンです。

ご来場のシニアの方の中には、引き出しの中に鍋やフライパンが入っている、という事がピンとこない様子の方もいらっしゃいました。

ひと昔(…もっと前?)のキッチンのシンク下は観音開きでスペースがあるだけ、という作りの物でしたからね。

奥に入れたものは出し入れしにくく、ラックなどを自分で入れて仕切っている、という方が多いのではないでしょうか。

私が今住んでいるマンションのキッチンは引き出し+観音開きスペースです。

収納スペースも作り付けの所が増えていて、食器棚は無くても良い場合もあります。

押入れからクローゼットに変わり…
広めのウオークインクローゼットがあるお宅も増えています。
使い勝手がわからないままモノを押し込んでいるケースも多いです。


●収納スペースが広ければ広いほど良い(^^♪

そういう時代ではなくなっています。↑

物の持ち方、納め方は時代とともに確実に変化しています。

納め方の参考になる本やサイトはたくさんありますが
あなたはどう暮らしたいのか、という部分が一番大切です。

散らばったものを収めるために「収納ケース」を買う前に
頭の中から整理していきましょう~。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

来年銀婚式?

 東日本大震災より13年 犠牲となられました方々に哀悼の意を表し ご冥福を心よりお祈り申し上げます 月日がたつのは早いものですね… あっという間の13年 結婚祝いでいただいたペアのグラスや食器も 何故か片方だけ割れてしまった物がいくつかありました。 とても気に入って大事にしていた...