迎春準備、着々と…

  大掃除は終わりましたか?


我が家は何とか無事に予定の分を終了。

今日からはおせちの準備に入ります。

年末ギリギリまで予定があったので、お正月の帰省は今年も見送り。
時期をずらして帰りたいと思います。

この人が多い時期に両親に来てもらうのも大変ですしね。

お花とお餅は28日に準備しています。


  近所のスーパーで適当に花束を買ってくるだけですが(;^_^A

玄関と…

リビング…

本当にささやかです。

いつもはしめ飾りもこの日に飾るのですが、今年は掃除の関係で30日に。

長年迷って手放せずにいたものを大分、処分することが出来ました。

どうしてこれが必要だと思ったんだろう…という感覚を久しぶりに味わいました。

思い出、思い入れ、思い込み…
ちょっと違う視点から見ると、そのモノに対する価値観がガラッと変わることがあります。

●どうしてもモノを処分できない、したくない。


そういう方は、モノを捨てることを頑張る前に
ご自分の「思考の整理」から始めましょう。

どうやったらいいの?

そういう方は「お片付け相談」をご利用いただくか
ステップメールで1週間かけて、ゆっくり取り組んでみてください。

ステップメール=無料のメールセミナーです。


無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step
1、あなたの「好き」はどんなこと?

2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?

3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)

4、「遺品」の整理 70歳女性の場合

5、「おやかた」を始める前に

6、時間は自分で作るしかない

7、「おやかた」よりもまず自分






どなたでも参加していただけます。
必要ない場合は解除も自由に行えますのでお気軽にどうぞ(^^♪

今年の更新はこれが最後です。

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

また来年、元気にお会いしましょう(^^)/

メールマガジンの配信が遅れております(12/28追記あり)

12月28日追記→ メルマガ深夜配信のお詫び 


こんばんは。

毎週水曜日、20時に予約配信していますメルマガの件です。

本日、今年最後のメルマガの配信が大幅に遅れております。

メスマガスタンドにアクセスしても「混雑しています」
「配信待ちです」しかわからず…。

本日配信できなかった場合は明日改めて配信させていただきます。

ブログ上にてのご報告、失礼いたしました。


 


型にはまるべきか、はまらざるべきか

  いよいよ年末


年賀状はもう投かんされましたか?



年賀状を52円で出せるのは期間限定です


私は26日に投函してきました。

基本的にはSNSでつながっている友人知人には出していません。

カタチだけ…って意味があるのかな?
とも思いますが、大人の世界では「カタチ」が大事なことも多いですよね。

カタチで相手に喜んでもらえるのならば、良いじゃないの(^^♪
そう思います。

型にはまることでよけいなトラブルを回避できることもあるわけですし。

「型」をはずれることで楽になることもあります。

結局は、自分がどうありたいか、という事。

どちらが心地良いか。
どちらが、望む未来に近いのか。
ストレスが少ないのは?

いろんな選択の基準があります。

自分で決めて、受け入れることで続けていくことが出来ます。


片づけは「型」をはずれることで、グンと楽になることがあります

ここにあるべき
こうやって置くべき

「べき」を見直してみませんか?

片づけ本や、セミナーなどで「べき」が外れることがあります。

素敵なお店や、友達の家から良い刺激を得ることも(^^♪

素敵な刺激をいっぱい受けるのも良いですが
その前に「自分」を知る事が大切です。

8日間のメールセミナーであなたの価値観を見直すことが出来ます。
捨てる、捨てないはどうやって決めていますか?
あなたの「好き」ってどんなもの?

物を捨てたり買ったりする前に意識しておきたい事をまとめています。

片付けナースの「お片づけ相談」で、かならずお尋ねする項目も入っています。

相談前に自分で思考の整理からやってみたい、という方はぜひ読んでみてくださいね(^^♪

一生モノの片づけマインドを身に着ける7step

パソコンからブログをご覧の方は、サイドバーの黄色の「読者登録フォーム」から登録することが出来ます。

無料でお送りしています。
解除も自由に行っていただけますのでお気軽にどうぞ(#^.^#)

片づけの手段よりも大事な事は


 

自動的にゴールに到達できたらいいと思いませんか?


メリークリスマス!小さな決意

クリスマス はいかがお過ごしでしたか?


クリスマスまでに少しづつ食べる…という「シュトーレン」
ずっと食べるのを忘れていて、25日の朝にいただきました~💦

イブの夜はささやかに自宅で祝いました。

鶏もも肉をオーブンで焼いただけですが、ちょっとだけクリスマス気分を味わいましたよ。


オーブン料理は入れっぱなしでいいのでその間にいろいろできていいですね。
お肉と一緒に野菜も並べておけば、付け合わせも一緒にできてしまいます。

年末年始の忙しい時のメニューにも良いですね。

ありがとう!オーブンレンジ!

昼間は休日で家にいる夫に手伝ってもらって
網戸を洗いました~。

スッキリです!

マンションなのでお風呂場で洗ったのですが、
ついでにお風呂掃除もしてくれました(^^♪

 そして、クリスマスの朝
思いがけないお届け物が。


従兄から届きました。

夏の集中豪雨でかなり被害があったのですが、
みんな頑張っています。

倒れても起き上がる。
そしてコツコツ頑張っていく。

そんな遺伝子が私にも受け継がれているはず。

思うようにいかないこともあるけれど、足を止めない。
手を動かし続ける事。

そして、今フォローさせていただいている方々と共にこれからも歩き続けていきますよ(^^♪



30年後の下宿人求ム?…シニアとのコミュニケーションのコツ

お笑い芸人の「カラテカ」 矢部太郎さんの本のご紹介です。 

以前、ネットで一部公開されたものを読んで以来気になっていました。

楽天のリンク
価格:1,080円
(2017/12/22 16:41時点)
感想(21件)


87歳の大家さんと、お笑い芸人の「僕」の日常が
ほのぼのした絵柄と語り口で描かれています。

 私も年を取ったら、「僕」のような下宿人がいてくれたら楽しく、安心だろうな~
…と自分の老後を想像してしまいました。

 大家さんのような、上品なおばあさまにはなれないでしょうが💦
 新潮社のサイトもおすすめ。

→ 大家さんと僕



 アマゾンのリンクはこちらです。
新品価格
¥1,000から
(2017/12/22 16:42時点)

好きなエピソードがたくさんあるので紹介しきれないのですが 最後の方、
縁側で二人で「花」を見るシーンでホロリとした後ツボにはまってしばらく楽しい気持ちが続きました。

おそらく私が最期を迎えるであろう家にもある花なので。 


読後、おばあちゃんに会いたくなっちゃいました(#^.^#) 

年末年始、日頃はあまりおじいちゃん、おばあちゃんとお話ししない方も
ちょっとお話ししてみてはいかがでしょう。



 お年寄りとお話しするのは楽しいですよ(^^♪

 私も自分の祖父母といっぱい話したかったな~。
みんな早くに亡くなってしまったので…。

お年寄りとのコミュニケーションの取りかたには
ちょっと気を付けた方が良いことがあります。

過去にアメブロでアップした記事です。




この他に、後ろから急に声をかけない、といったことも気を付けて。

ビックリさせて転倒などの危険があります。

見えている、わかっている、と思っていても相手は気づいていない、という事もあります。


15年使った給湯器を交換しました

街はクリスマスムード。


冬の気配が濃厚になってまいりました。

朝夕めっきり冷え込みます。

そんな中…
先週、給湯器が故障しました。

故障時にアップしたアメブロの記事

給湯器は突然に…


給湯器の様子がおかしくなってから1週間…

無事に交換工事、終了しました~。

幸い、浴槽にお湯はためられる状態でした。

15年、頑張ってくれました。

もう少し行けるかな~、と思っていたのですが寿命を迎えたようです。

今回は、ご近所の方の「紹介割引」を使うことが出来ましたので若干の値引きが。

「そろそろ寿命だね~」と顔を合わせると給湯器の話をしていたので
めっちゃスムーズに話が進みました。

いろんな業者さんがあるので迷っちゃいますよね(;^_^A

今回我が家がお願いしたのは「キンライサー」
ダチョウ倶楽部のCMの。

近畿ライフサービス、でキンライサーなんだね~💦
つい最近気が付きました。

作業に来てくれた方もとっても感じが良かったです(^^♪

同等製品での交換をお願いしたのですが、
リモコンの仕様が前の物と変わっていました。

ビフォー


アフター

浴室のリモコンも新しくなりましたよ。

♪お湯が沸きました
の音楽は変わらずです。

工事時間は約2時間。

これで安心して冬が越せます~。


口コミは、やっぱり侮れないですね。

ちょっとした立ち話での情報収集は思わぬところで役立つ事があります。

今ならネットでの情報収集が主流かな?

そう頻繁にご近所の方と顔を合わす機会も意外にないですからね。

寒い時期に「給湯器が壊れた」という話をよく聞きます。

私がご近所さんから聞いた前兆としては、異音や水漏れ、といった症状が多いようです。

我が家の場合はそういうことはなく、ただ蛇口からの湯温が上がらない…といった症状でした。

他には異臭、というケースもあるそうです。

時々、給湯器が動いている時に気にかけておくと早く異常が発見できるかもしれませんね。





ストーブでほっこり冬のひと時を…

あと2週間余りで今年も終わりですね。

早かった~。

ここのところ、義実家に行ける時が少なくて
先日は1か月ぶりの義実家訪問でした。

久しぶりの義実家はすっかり冬の気配。

この季節、古い家ですので家の中よりも外の方があたたかい、という事がよくあります。

日暮れ前には部屋を暖めておかないと、寒くて…

義実家にある暖房器具は石油ストーブとエアコン。

片付け前は、ガスヒーターと電気ストーブもありましたが
古くて使用が不安な感じだったので処分しました。

石油ストーブは3台ほどありました。

全然暖かくならないものがあったのでこれも処分。

今は1台残すのみです。

義父がここで暮らしていた頃は、天井近くまで段ボールが積み上がり
家具も多くて圧迫感がありました。

そんな部屋でストーブを使っていたのかと思うと恐ろしくなります。

暖房器具を使う時はやはり部屋の整理整頓は必須だと思います。

事故予防のためにも。

火傷は後が残ることもありますし。


アメブロにアップした火傷に関する過去記事です。

”寒くなると・・”やけどが増える


架空請求メッセージに注意!!!!

忘れたころにやってくるのが「架空請求」のメッセージ。

私の場合はタブレットにSMSでやってくることが多いです。

タブレットの番号はどこにも出していません。

知っているのは携帯会社とマイクロソフトくらい。

おそらくランダムに送っていると思われます。

何らかの料金が発生していますので至急連絡を
という内容がほとんどです。

そのあとに「少額訴訟に移行します」という脅迫文も続きます。


初めて来たときはびっくりして怖かったけれど
同じような文面で何度か来ると、またか…といった感じになってきます。

絶対に心当たりがないところばかりなので安心して無視できていますが
少しでも心当たりがある場合は折り返し連絡してしまう人もいるのではないかと思います。

折り返すと、その番号は「生きて」いると相手に知らせることになるので
絶対に連絡してはいけません。

東京都の情報サイトでもこの情報が

SMSで身に覚えのない未払い料金を請求する架空請求事業者「偽ヤフー」にご注意ください


消費者庁でも注意喚起されています。

文面は同じでも「連絡先」にはいろんな電話番号が使われているようです。

我が家に来た架空請求は、ヤフー、アマゾン、日産…といったよく知られた企業名を語る物から聞いたことが無いような会社名から。
中には完全に間違いメールでゴルフのお誘いなどありましたが💦

ゴルフの人は無視していたらだんだん怒りがエスカレートしたような内容になってきて怖かったわ~。

「番号をご確認ください」といった内容で返信後、メッセージは来なくなりましたがこれが一番怖かったな~(;_;)

最初、もっと丁寧な文面で返信しようとしてたんだけど、(怖かったし💦)
夫から「向こうはこっちのことはわかってないんだから、男か女かわからないような文で返信した方が良い」という事だったので、素っ気なさすぎないか?と思う文面でしたがそれでOKでした(;^_^A

極力こちらの情報は出さないようにご注意ください。

年賀状を52円で出せるのは期間限定です

  いくら「嵐」のみなさんにいわれても…

そうか!平成30年か! で年賀状を…とは思えない私ですが💦

残すは宛名印刷と添え書き、というところまでは準備しています。

例年に比べ「年賀状」のCMも少ないような気がしますね。

ハガキの郵便料金が62円になりましたが、年賀状に関しては52円で出せる期間があります。



52円で年賀はがきを出せるって知っていましたか?



年賀はがきを52で差し出すことができる期間は、
20171215日(金)から201817日(日)までです。

期間を過ぎて出す場合は、10円切手を貼り足す必要があります。

注意事項
1月8日以降に年賀はがきを差し出される場合は、さらに10円分の切手を貼り足していただく必要がありますので、ご注意ください。
(12月14日以前に差し出される場合も同様です。)
 ~「郵便局」ウェブサイトより

早すぎてもおそ過ぎてもダメ、ということになります。

ご注意を!

かもめーる 当選番号はチェック済ですか?

今月は、「書類の整理」をこまめに。
という目標を立てて行動しています。

「後で必要になるかも」コーナーの紙類も整理中~。



夏に来たハガキの中には「かもめーる」というくじ付きのハガキも。

かもめーるは現金かクオカードが当たるようですよ。

私も遅ればせながらチェックしてみました。

全滅~(>_<)

残念ですが、これで心置きなく処分できます。

2017年の当選番号はこちら↓でチェックできますよ。

平成29年(2017年) かもめ~る 当せん番号

「before & after」ちょっぴり解説

心とモノの整理から住環境を考える会

「まちカフェ」での出展時のパネルです。

 両脇に「before & after」の写真を載せています。

 「心モノ」メンバーが実際に行ったものです。

捨てて捨てて!捨てまくって!
減らした…というわけではありません。


●左側の事例

クローゼットと、リビングの棚ですが…
beforeがゴチャついているのは、使う物、使わないものが全部一緒に置かれているからです。

これを一つ一つ確認しながら、
ここに置くもの、別の場所に置くものを決めていった結果がafterです。


●右側はキッチンです。

ご来場のシニアの方の中には、引き出しの中に鍋やフライパンが入っている、という事がピンとこない様子の方もいらっしゃいました。

ひと昔(…もっと前?)のキッチンのシンク下は観音開きでスペースがあるだけ、という作りの物でしたからね。

奥に入れたものは出し入れしにくく、ラックなどを自分で入れて仕切っている、という方が多いのではないでしょうか。

私が今住んでいるマンションのキッチンは引き出し+観音開きスペースです。

収納スペースも作り付けの所が増えていて、食器棚は無くても良い場合もあります。

押入れからクローゼットに変わり…
広めのウオークインクローゼットがあるお宅も増えています。
使い勝手がわからないままモノを押し込んでいるケースも多いです。


●収納スペースが広ければ広いほど良い(^^♪

そういう時代ではなくなっています。↑

物の持ち方、納め方は時代とともに確実に変化しています。

納め方の参考になる本やサイトはたくさんありますが
あなたはどう暮らしたいのか、という部分が一番大切です。

散らばったものを収めるために「収納ケース」を買う前に
頭の中から整理していきましょう~。


まちカフェ! 来年はぜひ会場でお会いしましょう

町田市市民共同フェスティバル「まちカフェ!」
盛況のうちに終了しました。


私が参加しているグループ「心とモノの整理から住環境を考える会」は全員が町田市民ではありませんが、町田市近郊で活動する「住」に関する資格を持った者の集まりです。


整理収納アドバイザー、ライフオーガナイザー®、インテリアコーディネーター、福祉住環境コーディネーター、建築士、看護師…。



イベントでは「片づけ」に関する無料相談会として出展することが多いです。

会の認知度も高まってきて、共同企画のお話もあるようです。

将来がとても楽しみなグループです。

参加させていただき本当にありがたく
楽しく活動しています。

…この会のイベントが一番楽しいんですよね(^^♪
私にとって。

普段会う機会がない刺激的な(笑)仲間に会えること。

ブースに足を止めてくださる方のお話は、普段の生活では絶対に聞けないようなことも多く貴重な機会です。

シニア世代の方も多いので、どのようなことにお困りの方が多いのか、
「相談」できない理由なども会話を通して見えてきます。


アメブロの方にも関連記事をアップしています。

→ まちカフェ 無料相談会でも引き寄せ? 


頭の中から整理するってどういうこと?
どうすればいいの?
…という事で行動が止まってしまう方におススメ。

   無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

他の整理収納サービスをご利用の際にも役立つ内容です。

「片付けナース」予約可能日 |お片付け相談 |オーガナイズサポート |お問い合わせ |

スパイダーマンで思い出の品をオーガナイズ?

少し前の夫の休日に家でビデオを見ていました。

スパイダーマンだったかな。

私は家事をしながら「ながら見」。

終わりの方に近づいたころ、夫が
「ここ!ここからだよ!オーガナイズだよ」というのです。

「?」と思いながら見ていたら
思い出の品を整理する場面。

亡くなった大切な人の写真や持ち物を箱に詰めていました。

「思い出の品で箱がいっぱいになって。
箱は重くなるけど、心は軽くなる」

↑ものすごく大雑把に書いています。

映画はこれでした。
新品価格
¥199から
(2017/11/27 13:39時点)

ひょんなところに「オーガナイズの種」ってあるものですね(^^♪

寒い日は暖かい家の中で「思い出の品」の整理などいかがでしょう。





頭の中から整理するってどういうこと?
どうすればいいの?
…という事で行動が止まってしまう方におススメ。

   無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

他の整理収納サービスをご利用の際にも役立つ内容です。

「片付けナース」予約可能日 |お片付け相談 |オーガナイズサポート |お問い合わせ |

11月に多く読まれたのは「詰め替え」に関する記事でした

11月1日~30日の間によく読まれた記事です。

イベント、セミナー情報は、
メールセミナー終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。





1位  詰め替え注意!オシャレでスッキリよりも大切な事がある

詰め替える時は衛生面にも注意が必要です。

水が混ざることで製品が劣化し、菌が繁殖することもあります。

水洗後乾燥させてから詰め替え、というのが基本です。

衛生面以外にも「誤嚥」防止対策も必要です。
それにはラベルと置き場所の工夫を。
万が一誤嚥した場合は…
続きはリンク先記事をご参照ください。

2位 自由にカスタマイズ!私だけの手帳で予定を管理

書き込んで満足していませんか?
「行動」しましょう~。

手帳を作るのは楽しいですが、それが目的になっちゃうのもどうかな、と思います。
手帳職人みたいな道もあるかもしれませんが(;^_^A



3位 想像以上の大騒音
まだまだ工事中~


これから工事を迎える方は
もしも家で過ごす時間が長い家族から苦情が出たら
「音くらいで…」といわずに聞いてあげてくださいね~💦

3位と僅差の記事 

片づけ、整理収納が大好きでたまらない…というわけではない。むしろ…


私自身の「片づけ」に対するスタンスは…
物の整理、家の片づけは日々見直していくものではありますが
そればっかり考えて暮らす、という事はしたくないししていません。

家族がそれぞれ自分がやりたいことをやれるような環境作りを目指しています。
無駄な買い物(持ってるのに買っちゃった)もできるだけ避けたい。
ストレスフリーの生活を目指したい

…こういう思いで「片づけ」をしています。

「ストレスフリー」が気になりましたか?
家の中の「ストレス」もその原因も本当に人それぞれ。
そこを解決するには、あなたの生活の「動線」を見ていくことが必要です。

お部屋に入って、あるいは出る前のあなたや家族の行動を思い出して。

これは本には書いてありません。

一人一人のケースに沿ったお片付けプランを提案するには
大人数のセミナーよりも「個別相談」が適していると思います。
ライフオーガナイズがオーダーメイドの整理術、と呼ばれる理由はこんなところにあります。

メールセミナーで自分の価値観を明らかにすることができます。
「片付け」を本格的に始める前に、ぜひご一読ください。

メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/


無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら




縦の物を横にもしたくない人

縦の物を横にもしない
面倒くさがって何もしない事…という意味で使われます。

収納を工夫するのが好きな人は「マメ」だから
そう思われる方が多いと思います。

中には、
・なるべくワンアクションで!
・出し入れが面倒くさくないようにしたい
・いろいろ考えたくない!

とにかくめんどくさいのは嫌!


そんな理由で、できるだけ楽をするために
効率的な使いやすい収納法を試行錯誤する人もいます。

ライフオーガナイザーの片づけはこちらに近いかな。

キレイに、とかオシャレに…といったことよりそちらを優先したい場合もあるのです。

両立できればそれが一番いいですね。

手っ取り早くスッキリ見せるには

1、玄関に家族の人数分以上の靴を出しっぱなしにしない
2、テーブルの上に食事や用事の時以外物を置きっぱなしにしない
3、床に物を置かない(バッグや新聞、本や雑誌類など)

この3点がキープできるようになると家の中のスッキリ感が増します。

安全の上からもこれは実行できると良いですね(#^.^#)

床の上の物は特に危険です。

何でも口に入れてみたくなる時期の小さい子どもさんだと誤嚥の危険があります。

シニア世代だとつまずいたり、滑って転倒するとケガの危険が。
尻もちをついただけで骨折、という事もある世代です。

災害時の避難経路を安全に確保するためにも必要なことですね。

お片づけの基本としては「縦の物を横にする」のではなく
「横の物を縦にする」と収納力もアップして、スッキリ見えるようになりますよ。

本などは横に積み上げるより
立てておく方が出し入れしやすいですよね。

あんなイメージです。

自立しないものはファイルに入れたり、ファイルボックスを利用するとまとめやすくなりますよ。

ファイルボックスの過去記事はこちらです。



頭の中から整理するってどういうこと?
どうすればいいの?
…という事で行動が止まってしまう方におススメ。

   無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

他の整理収納サービスをご利用の際にも役立つ内容です。

「片付けナース」予約可能日 |お片付け相談 |オーガナイズサポート |お問い合わせ |



市民協働フェスティバル「まちカフェ!」

町田市役所で開催されるイベントに今年も出展させていただきます。

「心とモノの整理から住環境を考える会」の相談員としての参加です。


「心とモノの整理から住環境を考える会」=「心モノ」とは…


住環境セラピスト Studio Felice代表の小森あきさんが立ち上げた整理収納、インテリアの資格を持った専門家のグループ。

主に町田市のイベントに専門家による相談会として出展しています。

センス抜群のあきさんをはじめ、整理収納アドバイザー、ライフオーガナイザーなど協会の枠を超えたグループです。

今年のまちカフェのチラシです。




2017年12月3日(日)10時~16時
町田市役所にて

詳細は町田市役所のウェブサイトにてご確認ください。↓

市民協働フェスティバル「まちカフェ!」


イベントの詳細は毎週水曜日にお届けしているメールマガジン内でいち早くお知らせしています。



頭の中から整理するってどういうこと?
どうすればいいの?
…という事で行動が止まってしまう方におススメ。

   無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

他の整理収納サービスをご利用の際にも役立つ内容です。

「片付けナース」予約可能日 |お片付け相談 |オーガナイズサポート |お問い合わせ |

注目の投稿

来年銀婚式?

 東日本大震災より13年 犠牲となられました方々に哀悼の意を表し ご冥福を心よりお祈り申し上げます 月日がたつのは早いものですね… あっという間の13年 結婚祝いでいただいたペアのグラスや食器も 何故か片方だけ割れてしまった物がいくつかありました。 とても気に入って大事にしていた...