防災備蓄と整理収納の関係は?

買い置き、ストック品のほかに
災害備蓄も忘れてはいけないですね。

使う物を使いやすい所に
…ということが、整理収納の基本です。

災害備蓄の品々は、
いつ使うか、わからない
使用期間もわからない

整理収納の原則とは矛盾する品々。

3日分とか1週間分とか…
いったいどうすればいいのか。

日々の収納にも悩んでいるのに
備蓄どころではない!

私も↑の事では悩んでいました。

元々、ストック品を多く持つ方では無かったので…

東日本大震災の時は
あっという間にスーパーから食べ物が消え
停電、断水で「危機」を感じました。

地震が少ない地域でも
台風など自然災害による被災の危険があります。




ぜひ、ブックマークして読んでいただきたいブログがあります。

防災アドバイザー 岡部梨恵子さんのブログ

岡部さんは、整理収納アドバイザー、ファイナンシャルプランナーでもあり、
ライフオーガナイザーのお仲間でもあります。

岡部さんのセミナーは
おもしろい!!
です。

泣いて笑って…
帰ったら自宅の備蓄を見直したくなること必至です(*^_^*)

楽しく学べる防災セミナーってあまりないと思うのです。

市販や行政で発行している防災マニュアルには書いていないようなことも
「生の声」として参考になります。

自分の家族に合った防災備蓄を!

備えあれば憂いなしです。

防災用品をそろえるのにもお金がかかりますね。
無駄なお金を使わないようにするためにも
今、一緒に学び、備えましょう(*^_^*)




人気ブログランキングへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

徒歩でしか出会えない物

 富士宮に引っ越してきてもうすぐ3年。 車があった方が良い土地ですが 夫の車、 私は運転したくない^^; ほぼ徒歩で生活しています。 どこに行くにもうちの周りは坂道なので アップかダウンしかない行き帰り。 かなり良い運動になります。 車では入っていけないような道を歩くのが楽しみの...