8割収納を実現させた母

収納スペースにぎっちりとモノを収めるよりも
スペースの中でモノが動かせるくらいの7~8割くらいの方が
探しやすく、使いやすいといわれています。

私の実家はモノであふれている
という感じではありませんでしたが、
特に収納に工夫をする、というわけでもありませんでした。

私がライフオーガナイザーになって
帰省した時に、キッチンのオーガナイズを母と一緒にやりました。

そんなに物は多くなかったのですが
3時間はかかりましたね(^_^;)

全部出して
分類して
収めなおす

という作業です。

バラバラに吊戸棚に収納されていた保存容器を
カゴにまとめました。

使用頻度は少ないので上段に。

下段は乾物などの買い置きと使いかけを
「分けて」収納。





分けることで、使いかけのモノはどれか一目瞭然に。
ストック品がそばにあることで補充も楽々。
安売りだから…
と無駄に買い足すことも無くなったそうです。

年に1回帰省できるかな~
という感じなのですが、
この後2年ぶりくらいで帰省した時は

コンロ下のスペースが8割…
いいえ、6割くらいの収納になっていました。

「普段使う物だけにしたらこうなった」

と母。

「どうせ手前のモノしか使わないし。」

とも。

シンプルが一番!

がモットーで、
無駄な装飾などが苦手な母が
自分の心地よさを追求した結果が8割(以下)収納だったようです。

それでも
保存食を作って入れたり
おすそ分けでもらったりして
なにかとたまりがちだった「空き瓶」

これも、自分が気に入っているモノだけを残して
スパッと処分していました。

「収納するスペースを決めておくといいよ。」

とアドバイスしたことを実行してくれていました。

「入りきれなくなるときもあるんやけどね。
とっておこうかな~、と思うとあんたの顔が浮かぶんよ」
ですって(^_^;)

怒られそうな気がするって…

怒らないのに(-.-)

若干不本意ではあります
モチベーションを保つのに役立っている(?)のならまあ、良しとしますか~。

引き出しを開けるたびに
お気に入りのモノが目に入るのは気分がいいそうです(*^_^*)

「楽しい」

「嬉しい」
がモチベーションになるようなお片づけ、
一緒にやりませんか?






人気ブログランキングへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

来年銀婚式?

 東日本大震災より13年 犠牲となられました方々に哀悼の意を表し ご冥福を心よりお祈り申し上げます 月日がたつのは早いものですね… あっという間の13年 結婚祝いでいただいたペアのグラスや食器も 何故か片方だけ割れてしまった物がいくつかありました。 とても気に入って大事にしていた...